MY25モデル・日産の新型フェアレディZ (RZ34)の納車時期が判明!何と最速レベルで2025年3月下旬…中古車相場もプレ値が少なくなり落ち着いてきたか
MY25モデルの新型フェアレディZ (RZ34)は、今のところ納期問題に悩まされることは無いのかもしれない?
2025年2月に発売予定となっている、日産の2回目となる一部改良版・新型フェアレディZ (Nissan New Fairlady Z, RZ34)。
先行受注の受付け自体は2024年11月末より既にスタートしており、販売エリアや各販売チャネルによって販売方法が異なるものの、その多くが抽選での受注を受け付けているようです。
加えて、2024年11月末から受付けする受注分に関しては、MY25モデルの1stロットになるため、全国の受注台数は4,100台となり、その内の標準車が3,100台、試乗車・展示車といったデモカー枠が500台、そして残り500台がメーカー抽選となるハイパフォーマンスNISMOとなります。
おそらく多くの販売店では、ファーストロット分の受注受付けを終了し、販売店からメーカーの方に発注しているものと予想されますが、早くもMY25モデルの納車時期が明らかになっているようです。
MY25モデルの最速クラスともいえる納車時期は2025年3月下旬頃のようだ
私がいつもお世話になっている日産ディーラーからの情報によると、2025年モデルの最速納車枠は「2025年3月下旬頃」とかなり早め。
2024年モデルの生産終了時期が2025年1月~2月を予定しているため、そこから2025年モデルへの生産切り替えのタイミングなどを考えるとかなり早い方ではないかと思います。
元々MY25モデルに関しては、2025年3月~同年秋頃にかけて順次生産・出荷・登録・納車という流れになるため、この流れも若干流動的であることは事前に聞いていましたが、まさかここまでスムーズ且つ早めの納期回答が出てくるとは…
一番最初に納車されるMY25モデルの仕様は?
ちなみに、私がいつもお世話になっている日産ディーラーにて一番最初に納車されるMY25モデルは、ワンガンブルーモノトーン×ブルー内装のversiin ST[9速AT]。
日産ディーラー曰く、MY25モデルではワンガンブルーであっても、ブリリアントホワイトパール×スーパーブラックルーフ2トーンや、バイブラントレッド×スーパーブラックルーフ2トーンであっても納期が大幅に変化することは無いとのこと。
MY22モデル~MY24モデルのように、カーマインレッド×スーパーブラックルーフ2トーンやセイランブルー×スーパーブラックルーフ2トーン、イカズチイエロー×スーパーブラックルーフ2トーンを選択すると、塗装工程の問題で納期が遅れるといった話はあったものの、これらのイメージカラーは全て廃止になってしまったため、ある意味で納期に悩まされる状態ではないのかもしれませんね。
イメージカラーを廃止にすることで、日産は納期を優先することに?
その一方で、RZ34のイメージカラーを全て失ったという代償はありますが、それよりもユーザーからの信頼を回復することを優先したのかもしれません。
今後、遅れて発売されるであろうミッドナイトパープルや432オレンジ、ステルスグレー×スーパーブラックルーフ2トーンは、もしかすると塗装工程の問題で納期遅れの対象となるのかもしれませんが、これらのボディカラーを選択した場合に、納期の変化はあるのかどうか?今後当ブログでも紹介できればと思います。