この金額はヤバイ…ホンダ新型シビックタイプR (FL5)専用MUGEN「Group. B」パーツの総額が約1,100万円!何と「FL5が2台分」購入できてしまう件

更に注意しなければならないのは、あくまでもパーツ代だけで「工賃やタイヤ代」が含まれていないこと

2025年1月10日~12日に開催の東京オートサロン2025にて、ホンダが特別仕様車シビックタイプR・レーシングブラックパッケージ (Honda New Civic Type R Racing Black Package, FL5)を発表し、同月23日より発売することを明らかにしました。

そして今回、このモデルの発表にあわせて、無限(MUGEN/M-TEC)よりカーボンパーツをふんだんに使用した専用ボディキットGroup.Bの詳細及び、各種パーツ類の価格帯が発表されたわけですが、その金額がトンデモナイことになっているんですね。

これからご紹介する内容は、あくまでもパーツ本体代の金額であり、パーツ取付けの「工賃代」や「タイヤ代」が一切含まれていない内容になるので注意してください。


何とGroup.B専用ボディキット一式で約1,100万円!しかも工賃含まない価格だぜ?

こちらが今回、東京オートサロン2025にて出展されたシビックタイプR (FL5)のGroup.B専用ボディキット。

今回出展された車両に装着されているGroup.Bボディキット一式に加え、既に販売されているMUGENパーツが装着された分の金額を含めると以下の通り。

【シビックタイプR (FL5)専用MUGENパーツ価格(10%税込み)】

[Group. B専用ボディキット(販売予定価格)]

■カーボンフロントバンパースポイラー:1,650,000円

■カーボンエアロボンネット:1,650,000円

■カーボンフロントエアロフェンダー:880,000円

■カーボンサイドスポイラー:1,650,000円

■カーボンリアバンパーディフューザー:1,100,000円

■カーボンリアウィング:1,320,000円

■カーボンテールゲートスポイラー:220,000円

■カーボンミラーカバー:110,000円

■スポーツエキゾーストシステム:880,000円

■ハイパフォーマンスブレーキシステム:1,100,000円

■カーボンエンジンカバー/カーボンチャンバーカバーセット:198,000円

■LEDテールライト:165,000円

➀Group.Bボディキット合計:10,923,000円


[無限パーツ(販売中)]

■フロントバンパーガーニッシュ:77,000円

■19インチ鍛造アルミホイール[FR10]:176,000円/1本

■ホイールセンターキャップ[無限]:4,400円/1個

■レーシングホイールナット(M14×44mm):5,500円/4本入り

■スポーツステアリングホイール:143,000円

■フルバケットシート[MS-C]シートレールセット:297,000円/1脚

■アルカンターラシフトノブ:22,000円

■カーボンセンターコンソールパネル:71,500円

■スポーツマット(ブラック×レッド):56,100円

■スポーツラゲッジマット(ブラック×レッド):31,900円

■ハイドロフィリックLEDミラー:55,000円

②既存販売中の無限パーツ合計:1,475,100円


総合計(➀+②):12,398,100円

以上の通りとなります。

何とGroup.Bのパーツ代だけで約1,092万円で、単純にスタンダードなシビックタイプR (FL5)が2台分購入できる金額になっています。

そして既存販売されている無限パーツの総額が147.5万円なので、総額にすると約1240万円になるんですね(Group.Bのカーボンパーツ1つだけで、既存販売の総額を超えてしまったのも凄いな…)。

工賃やタイヤ代も含めると約1,400万円に迫る勢い?

ただしここで注意しなければならないのが、今回算出されているパーツ代は全て「本体代のみ」なので、ここに工賃やタイヤ代が含められると更に跳ね上がるということ。

単純にGroup.Bの工賃代だけで100万円は超えて来るでしょうから、ここにタイヤ代で+30万円アップすることを予想して、最低でも総額にして約1,370万円。

2ページ目:MUGENパーツ一式だけでFL5が2台分購入できるが…ここに車両本体代も含めると?