【価格は420万円から】(200系)トヨタ特別仕様車ハイエース・ダークプライムSの価格と発売時期が判明!見積もり総額は500万円に迫る?!
遂にハイエースの一部改良型の発表・発売時期や価格が判明したぞ!
いよいよ2025年2月7日に発表・発売予定となっている、トヨタの一部改良版・新型ハイエース (Toyota New Hiace)。
当初は2024年10月に発売予定でしたが、型式指定における不正問題により発売が延期となり、2024年12月頃までずれ込みました。
しかしながら、その後も型式指定における問題は収束することなく、ハイエースはもちろんのこと、その後に登場予定となっていたクラウンエステート (New Crown Estate)やレクサスRXなども軒並み延期になりました。
こうした度重なる延期を経て、ハイエースの発表・発売時期が明確になり、2025年1月中旬頃より価格配信され、見積もりも作成可能になりましたので、早速その中身を見ていきたいと思います。
今回の一部改良では、最後の特別仕様車?といわれるダークプライムSが追加
早速、2025年モデルとして登場するハイエースについて見ていきましょう。
今回の一部改良では、待望の特別仕様車となるダークプライムSが追加される予定です。
ベースとなるモデルは、ハイエースバンのスーパーGLで、エンジンはもちろんディーゼルターボの一択。
具体的にどういった特別装備となるのか、以下にまとめています。
【(2025年)特別仕様車ハイエース・ダークプライムSの主な特別装備一覧】
☆パワートレインは排気量2.8L 1GD-FTV型直列4気筒ディーゼルターボエンジンでスペックアップ
・エンジン出力が従来比+5%アップ(158ps)
・エンジントルクが従来比+10%アップ(330Nm)☆専用サスペンションをインストール
・カタメの乗り心地ながらも減衰力を向上
・エンジンとトルクの向上により専用チューニング☆メッキ加飾部分を「ダークメッキ」から「ダークプラチナサテンメッキ」に変更
☆特別仕様車専用エンブレム(バックドア)
☆両側パワースライドドアを標準装備
☆インテリアカラーは「ダークグレー」のみで、シート表皮は「トリコット+合成皮革のコンビシート」のみ
☆インテリアに「カーボン調」のオーナメントパネルを採用
・ステアリングホイール
・センタークラスター
・センターシフトノブ
・ウィンドウレバー周り☆運転席・助手席のシートDARK PRIME S専用ロゴを加味
☆ボディカラー
・ホワイトパールクリスタルシャイン(有料色+33,000円税込)
・ブラックマイカ
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(有料色+33,000円税込)
以上の通りとなります。
オプション内容も充実!気になる特別仕様車の価格帯は?
特別仕様車の内容を確認する限り、元々ラインナップされていたダークプライムⅡの上位互換版というイメージですが、基本的に内外装デザインの大幅な変更はなく、予防安全装備Toyota Safety Senseもアップデートされないので注意してください。
ただ、昨今の安全基準の義務化や向上などの関係で、メーカーオプションにパノラミックビューモニター[PVM]やデジタルインナーミラーなどを継続設定してきたのは朗報。
ちなみに、特別仕様車ダークプライムSの車両本体価格は以下の通りで、スーパーGLのディーゼルバンに比べて+50万円近く跳ね上がっているのが衝撃ですね。
◇特別仕様車ハイエース・スーパーGL・ダークプライムS:[2WD]4,200,000円
◇特別仕様車ハイエース・スーパーGL・ダークプライムS:[4WD]4,501,200円
以上の通りとなります。