トヨタの新型GRヤリスの一部改良版が2025年5月6日に発売へ!待望のエアロパッケージは10月以降の発売で納期も大幅遅れ…やはり抽選販売か?
遂に進化型GRヤリスの一部改良に関する最新情報を入手!
2025年1月10日より開催された東京オートサロン2025にて、トヨタ及びトヨタ・ガズー・レーシングは、GRヤリスのニュル24時間耐久レース参戦車両や、GRヤリス Mコンセプト、更にはGRヤリス・エアロパッケージ(プロトタイプ)等を発表しました。
今回、エアロパッケージ装着車両含めた、一部改良型となるMY25モデルの新型GRヤリスが発表・発売されることが明らかになりましたが、早速その中身を見ていきたいと思います。
ちなみに一部改良型のモデルに関しては、2025年5月6日に発表・発売される予定で、既にトヨタディーラーにも具体的な改良内容が展開されています。
一部改良版・新型GRヤリスの改良・変更内容はこうなっている
早速、進化型GRヤリスをベースにした一部改良版の改良・変更内容を見ていきましょう。
➀商品強化の狙い・ポイント
■S耐・全日本ラリーをはじめとしたモータースポーツからの知見を開発に反映し、2024年4月の改良から更に運動性能向上に寄与するアイテムを追加
■特に大きな商品変更として、”エアロパッケージ”を新規設定(生産開始時期は2025年10月予定)空力性能・操縦安定性の向上と共に、意匠面でも目を引く存在感を発揮
②開発のストーリー
■モータースポーツやサーキット評価の現場で出た課題一つひとつに向き合い、目標とする性能には妥協せずプロドライバーと共に開発
■”エアロパッケージ”は、大崎和也プロドライバーと最後の商品化決定の期間まで性能を追求
③商品変更内容
[内容]締結剛性向上ボルト採用
[効果]操縦安定性向上
[対象グレード]全グレード
[設定形態]標準[内容]FR&RRアブソーバー・EPAチューニング最適化
[効果]操縦安定性向上
[対象グレード]全グレード
[設定形態]標準[内容]FR&RRバンパー除電アルミテープ貼付
[効果]操縦安定性向上
[対象グレード]全グレード
[設定形態]標準[内容]エアロパッケージ追加
[効果]操縦安定性向上
[対象グレード]RZ High/RC
[設定形態]メーカーオプション[内容]フットレスト面積拡大
[効果]操縦性向上
[対象グレード]AT全グレードのみ
[設定形態]標準[内容]縦引きパーキングブレーキOP設定グレード拡大
[効果]操縦性向上
[対象グレード]全グレード
[設定形態]メーカーオプション[内容]Toyota Safety Sense+3.0の標準装備化(法規対応)
[効果]安全性向上
[対象グレード]RC
[設定形態]標準[内容]DAT3性能向上
[効果]その他
[対象グレード]全グレード
[設定形態]標準[内容]鋳造ホイール(RZと同様のもの) OP設定追加
[効果]その他
[対象グレード]RZ High
[設定形態]メーカーオプション
以上の通りとなります。
基本的なグレード構成は特に変化ありませんが、東京オートサロン2025にて出展されたエアロパッケージのメーカーオプションに関しては、2025年10月に発売されることが判明。
大注目のエアロパッケージは、早くとも2025年10月以降に納車ということに
なおエアロパッケージはRZ HighやRCグレードに設定されることも明確。
先程もお伝えした通り、エアロパッケージは2025年10月に発売されるため、必然的にエアロパッケージ付の車両は「2025年10月以降の納車」ということになりますね。
ちなみにトヨタ公式プレスリリースでは、GRヤリスのエアロパッケージについては以下の通りまとめられています。
モータースポーツやサーキット評価の現場で出た課題一つ一つに向き合い、プロドライバーとともに目標とする性能に一切の妥協を許さず開発し続けているエアロパーツを搭載したコンセプトモデル。
走行シーンに合わせて角度が調整できる『可変式リヤウィング』等 計6点のパーツを搭載し、空力性能・操縦安定性を追求するとともに、意匠面でも目を引く存在感を発揮します。
また、昨年発売した進化型GRヤリスのRCグレードにメーカーオプション設定し、ご好評いただいている縦引きパーキングブレーキも搭載しています。