えっ、トヨタ新型ランドクルーザーFJが2025年3月にデビューとカーメディアが報道!レクサス専用のピュアEV向け急速充電ネットワーク拡充を発表
2025年春頃は、ランクルFJではなく改良型ランクル300が発表予定だが…
トヨタのコンパクトSUVで、ラダーフレーム構造を採用すると噂されている新型ランドクルーザーFJ (Toyota New Land Cruiser FJ)。
現時点では具体的な発売時期などは明らかになっていませんが、国内自動車情報誌ベストカーさんの報道によると、2025年春頃にデビューするとのこと。
ちなみに、2025年春頃のトヨタ製SUVのデビューといえば、私がいつもお世話になっているトヨタディーラーからの情報によると、3月13日に新型クラウンエステート (New Crown Estate)が発売予定で、3月18日に一部改良版・新型ランドクルーザー300が発表予定と言われています。
ボディサイズはカロクロ相当?価格は300万台後半からスタート?
本当に2025年春頃にランドクルーザーFJがデビューするのだろうか?といった疑問がある一方で、「自動車業界の東スポ」と揶揄されるほどなので、ある種のエンターテイメントもしくは飛ばし記事だと考えていますが、ベストカーさんが報じるランドクルーザーFJの最新情報は…
【2025年2月13日に報じられたランクルFJの仕様一覧】
●ラダーフレーム構造をベースにしたCセグメント以上のSUV
●ピックアップトラックのハイラックスチャンプがベースになる
●ハイラックスチャンプがタイ生産になるため、ランクルFJもタイ生産となる可能性が高い
●ランクルFJは国内生産ではなく輸入モデルになる
●ボディサイズは全長4,500mm×全幅1,830mm×全高1,850mm、ホイールベース2,750mm前後(カローラクロス相当のサイズ感?)
●パワートレインは、ランクル250と同じ排気量2.7L 直列4気筒自然吸気エンジン(最高出力163ps/最大トルク246Nm)、トランスミッションは6速AT
●排気量2.8L 直列4気筒ディーゼルターボエンジンは搭載されない模様
●駆動方式は四輪駆動[4WD]のみ
●デビュー時期は2025年3月頃
●価格設定は400万円前後で、最も安価なベースグレードが300万台後半
以上の通りとなります。
なお、これらの情報・ソースはベストカーさんから発信されたもので、実際にトヨタディーラーもしくはメーカーに取材して得られた情報ではなさそう。
2023年10月の記事では、1.5LターボHEVと報じていたが…?
そうなると、今回発信された情報は何を根拠にした内容なのかが明確ではないため、情報の信憑性としては極めて低そうなところ。
ちなみに、2023年10月17日にベストカーさんが報じたランクルFJの情報では、2024年内にデビューと大々的に報じていて、おまけに仕様についても先ほどの情報とは大きく異なっているため、情報の一貫性が無いことを考えると、やはりPV集めの飛ばし記事である可能性が高そうですね。
【2024年10月17日に報じられたランクルFJの仕様一覧】
●プラットフォームは、ランクル300/ランクル250のTNGA-Fをベースにした縮小版
●ボディサイズは全長4,490mm×全幅1,825mm×全高1,620mm
●パワートレインは、排気量1.5L 直列4気筒ターボエンジン+ハイブリッド(HEV)を搭載
●ピュアEVの設定は無し
●駆動方式は後輪駆動ベースの副変速機付き四輪駆動[4WD]
●2024年内にデビュー確定