やるやん日産USA!2025年1月~3月の新型フェアレディZ (RZ34)の販売台数が大幅アップで前年同期比200%以上→トヨタGRスープラよりも5倍多く売上る

日本だけに限らず、アメリカでもフェアレディZ (RZ34)の登録・販売は好調のようだ

前回のブログにて、2025年2月度の国内普通乗用車の新車販売・登録台数ランキングにおいて、スポーツカーでは日産の新型フェアレディZ (Nissan New Fairlady Z, RZ34)が最も多く売れたことをお伝えしました。

そして今回、日産のアメリカ法人である日産USAが、2025年1月~3月度の新車販売・登録台数を公開し、フェアレディZ (RZ34)が前年同期比で3倍以上多く売り上げ、更に競合のトヨタGRスープラ (Toyota GR Supra)よりも5倍近く販売していることが明らかになっています。


2025年1月~3月の日産の新型販売・登録台数をチェック

早速、日産USAが公開している2025年1月~3月度の新車販売・登録台数一覧をチェックしていきましょう。

【2025年1月~3月度の新車販売・登録台数一覧】

■ヴァーサ
2025年1月~3月:19,130台(前年同期比156%)
2024年1月~3月:7,474台

■セントラ
2025年1月~3月:54,536台(前年同期比36%)
2024年1月~3月:40,081台

■アルティマ
2025年1月~3月:35,809台(前年同期比25%)
2024年1月~3月:28,583台

■マキシマ
2025年1月~3月:11台(前年同期比-98%)
2024年1月~3月:529台

■リーフ
2025年1月~3月:2,323台(前年同期比103%)
2024年1月~3月:1,142台

■Z(日本名:フェアレディZ)
2025年1月~3月:2,154台(前年同期比221%)
2024年1月~3月:671台

■GT-R R35
2025年1月~3月:32台(前年同期比-58%)
2024年1月~3月:77台

■キックス
2025年1月~3月:25,365台(前年同期比85%)
2024年1月~3月:13,724台

■フロンティア
2025年1月~3月:14,481台(前年同期比-27%)
2024年1月~3月:19,744台

■タイタン
2025年1月~3月:1,556台(前年同期比-62%)
2024年1月~3月:4,145台

■パスファインダー
2025年1月~3月:19,661台(前年同期比3%)
2024年1月~3月:19,012台

■アルマーダ
2025年1月~3月:3,910台(前年同期比-2%)
2024年1月~3月:3,977台

■ローグ
2025年1月~3月:62,102台(前年同期比-32%)
2024年1月~3月:90,804台

■アリア
2025年1月~3月:4,148台(前年同期比0%)
2024年1月~3月:4,142台

■ムラーノ
2025年1月~3月:8,702台(前年同期比84%)
2024年1月~3月:4,726台


■トータル
2025年1月~3月:253,920台(前年同期比6%)
2024年1月~3月:238,831台

以上の通り、トータル台数においては2024年1月~3月に比べると6%多く販売したことになりますが、前年同期比で最も多く販売したのはフェアレディZ (RZ34)の「221%」。

次いで、日産のセダンタイプとなるヴァーサで「156%」、一方で台数で最も多く販売されているローグ (日本名:エクストレイル)に関しては「-32%」となりましたが、それでも62,102台と圧倒的。

パーセンテージとして最も大きく伸ばしたのはフェアレディZ (RZ34)となりますが、競合モデルのトヨタGRスープラが2025年1月~3月度が421台と前年同期比-13%だったので、この台数に比べるとRZ34は圧倒的。

一方で既に販売・生産終了が決定しているGT-R R35は、そこまで伸びることなく32台と前年同期比-58%となっています。

インフィニティは相変わらず低空飛行が続いている

続いて、アメリカ専売ブランドとなるインフィニティですが、こちらは全体的に低空飛行が続いており、前年同期比で見ると-5%に収まっているものの、Q60は「0台」で-100%という結果になっています。

■Q50
2025年1月~3月:406台(前年同期比-71%)
2024年1月~3月:1,397台

■Q60
2025年1月~3月:0台(前年同期比-100%)
2024年1月~3月:37台

■QX50
2025年1月~3月:2,066台(前年同期比-20%)
2024年1月~3月:2,569台

■QX55
2025年1月~3月:850台(前年同期比-22%)
2024年1月~3月:1,095台

■QX60
2025年1月~3月:5,779台(前年同期比-9%)
2024年1月~3月:6,333台

■QX80
2025年1月~3月:4,064台(前年同期比64%)
2024年1月~3月:2,473台


■トータル
2025年1月~3月:13,165台(前年同期比-5%)
2024年1月~3月:13,904台

以上の通りとなります。

2ページ目:一方で日本で販売されている日産車の最新工場出荷目途はどうなっている?