私が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型ムーヴ RSの納車時期が判明!残金支払いも完了し、工場稼働停止のタイミングも避けて無事生産へ

何気に購入から2か月近く経過している新型ムーヴ

2025年6月に発表・発売されたばかりとなる、ダイハツのフルモデルチェンジ版・新型ムーヴ (Daihatsu New Move)。

私の父母用にムーヴ RS[4WD]を購入・契約し、残金も全て支払い済みで納車待ちの状態ですが、ようやく納車時期が判明しました。

7月上旬の時点で生産に取り掛かっており、その後は出荷して同月中旬頃に販売店へと入庫となる予定です。

ディーラーオプションの取付けなどがスムーズに進めば、7月中旬~下旬の間には納車可能とのことなので、あと少しの辛抱となります。


新型ムーヴは中高年層を中心に受注が増えている模様

そんな納車が待ち遠しい新型ムーヴ RSですが、私がいつもお世話になっているダイハツディーラーからの情報によると、ムーヴの受注は日に日に増えているそうで、特に中高年層からの支持が圧倒的。

その多くがダイハツの既存オーナーだそうですが、やはり今回のフルモデルチェンジでスライドドア化したことにより、タント (Tanto)やムーヴキャンバス (Move Canbus)からの乗り換え組も多いのだとか。

ただ、タントとムーヴ/ムーヴキャンバスの最大の違いは、タントにはセンターピラーレスが採用されている関係で、乗降り性や後部座席の足もとへの積載性が飛躍的に向上しているということ。

この点はタントでしか得られない最大の魅力であり、ムーヴ/ムーヴキャンバスと差別化されたポイントでもあるわけですが、それ以上に予防安全装備やスポーティな走りにおいてはムーヴの方が上となり、特に予防安全装備面での乗り換え需要が増えているようです。

私も父母用に購入した理由としては、既に売却しているムーヴキャンバスの車検が迫っていること(2025年9月予定)、冬の降雪時はターボ系&四輪駆動[4WD]の方が安心度が高いこと、そして安全装備が充実していることから乗り換えることになりました。

発売直後から受注が増えている新型ムーヴ、気になる最新納期情報は?

中高年層を中心に受注が増えている新型ムーヴですが、一方で気になるのは最新納期情報。

2025年7月上旬時点での納期としては、7月7日~11日に生産工場が稼働停止になることも考慮して、だいたい2~3か月ほどの納期になるとのことですから、同年9月下旬~10月下旬ぐらいの納期になるとのこと。

特にターボ系RSと自然吸気系Gの四輪駆動[4WD]に関しては、前輪駆動[2WD]に比べて1か月近く遅れているとのことですし、今後の受注状況によっては更に遅れることも考えられるとのこと。

ちなみに、私が購入したムーヴ RSは、今回の工場稼働停止の前に生産が完了するとのことでギリギリ納期の後ろ倒しは回避しているものの、あと少し注文が遅れていたら、その後納期に影響していたかもしれませんね。

なお参考までに、ダイハツ工場の稼働停止時期及び、対象モデルは以下の通り。

工場名:滋賀(竜王)工場 第2地区

稼働停止日程:
2025年7月8日~11日 合計4日間(7直分) ※7月8日は夜勤から停止
2025年7月14~18日 合計5日間(10直分)

生産車種:ロッキー/ライズ/レックス、タント/シフォン


工場名:ダイハツ九州株式会社 大分(中津) 第2工場

稼働停止日程:2025年7月7日~11日 合計5日間(10直分)

生産車種:ミライ—ス/ピクシスエポック/プレオ プラス、タフト、 ムーヴ/ステラ、ムーヴキャンバス

以上の通りとなります。

2ページ目:新型ムーヴが納車された後は、さっそく往復500km程度の長距離ドライブへ?