【独自調査】トヨタ40系アルファード/ヴェルファイアと90系ノア/ヴォクシーが発売されてからの累計販売台数を調査!ノアヴォクは累計50万台を突破…アルヴェルは?
40系アルヴェルって、発売されて丸2年も経過するのか…
トヨタの主力ミニバンともいえるアルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)/ヴェルファイア (New VELLFIRE, 40系)と、ノア (Noah, 90系)/ヴォクシー (Voxy, 90系)がフルモデルチェンジしてからの累計販売・登録台数を算出してみることに。
アルヴェルは2023年6月に40系としてフルモデルチェンジして丸2年、ノアヴォクは2022年1月に90系としてフルモデルチェンジして3年半が経過しました。
これまで通り、一般社団法人・日本自動車販売協会連合会が公開する、乗用車ブランド通称名別順位(月報)を参考にしながら具体的な販売・登録台数を算出してきたいと思います。
2025年6月最新版の新車販売・登録台数はこうなっている
アルファード/ヴェルファイア及び、ノア/ヴォクシーの累計販売・登録台数を見ていく前に、まえずはおさらいも兼ねて、2025年6月度の新車販売・登録台数ランキング10を見ていきましょう。
具体的なトップ10は以下の通り。
【2025年6月度の登録新車販売台数ベスト50】
- トヨタ・ヤリスシリーズ:11,943台
- トヨタ・ライズ:11,216台
- トヨタ・カローラ:11,020台
- トヨタ・ルーミー:9,470台
- トヨタ・シエンタ:8,385台
- トヨタ・ヴォクシー:7,365台
- ホンダ・フリード:7,036台
- 日産・ノート:6,949台
- トヨタ・アルファード:6,900台
- トヨタ・ノア:6,763台
以上の通りとなります。
上位10車種の内、8車種はトヨタというのも相変わらずですが、一度もマイナーチェンジしていないライズやシエンタ、ヴォクシー、アルファード、ノアがトップ10の最前線にいるのも凄いことではないかとい思います。
アルファード/ヴェルファイアが発売されて2年経過しての新車販売・登録台数は?
それでは早速、2025年6月度のランキングトップ10を確認した上で、40系アルファード/40系ヴェルファイアの2023年6月~2025年6月度までの累計新車販売・登録台数はどれぐらいなのかチェックしていきましょう。
【新型アルファード/ヴェルファイアが発売されて2年経過しての累計販売台数一覧】
2023年6月度・・・1,076台
アルファード:826台
ヴェルファイア:250台2023年7月度・・・4,713台
アルファード:3,096台
ヴェルファイア:1,617台2023年8月度・・・6,694台
アルファード:4,865台
ヴェルファイア:1,829台2023年9月度・・・8,212台
アルファード:5,781台
ヴェルファイア:2,431台2023年10月度・・・7,384台
アルファード:5,024台
ヴェルファイア:2,360台2023年11月度・・・7,547台
アルファード:5,092台
ヴェルファイア:2,455台2023年12月度・・・6,459台
アルファード:4,668台
ヴェルファイア:1,791台2024年1月度・・・10,040台
アルファード:6,777台
ヴェルファイア:3,263台2024年2月度・・・6,389台
アルファード:4,300台
ヴェルファイア:2,089台2024年3月度・・・9,627台
アルファード:6,465台
ヴェルファイア:3,162台2024年4月度・・・9,818台
アルファード:6,704台
ヴェルファイア:3,114台2024年5月度・・・8,415台
アルファード:5,814台
ヴェルファイア:2,601台2024年6月度・・・10,312台
アルファード:7,325台
ヴェルファイア:2,987台2024年7月度・・・11,371台
アルファード:8,234台
ヴェルファイア:3,137台2024年8月度・・・8,197台
アルファード:5,809台
ヴェルファイア:2,388台2024年9月度・・・7,122台
アルファード:4,908台
ヴェルファイア:2,214台2024年10月度・・・9,711台
アルファード:6,591台
ヴェルファイア:3,120台2024年11月度・・・11,969台
アルファード:8,866台
ヴェルファイア:3,103台2024年12月度・・・95,35台
アルファード:7,581台
ヴェルファイア:1,954台2025年1月度・・・12,572台
アルファード:9,866台
ヴェルファイア:2,706台2025年2月度・・・11,229台
アルファード:8,034台
ヴェルファイア:3,195台2025年3月度・・・11,142台
アルファード:8,230台
ヴェルファイア:2,912台2025年4月度・・・8,521台
アルファード:6,381台
ヴェルファイア:2,140台2025年5月度・・・7,389台
アルファード:5,324台
ヴェルファイア:2,065台2025年6月度・・・9,607台
アルファード:6,900台
ヴェルファイア:2,707台
2023年6月度~2025年6月度の累計・・・215,051台
アルファード累計:153,461台
ヴェルファイア累計:61,590台
以上の通りとなります。
累計販売・登録台数に驚きですが、それ以前に40系アルヴェルが発売されて丸2年が経過していることにも驚きです。
もうそんなに経っていたのか…
アルファード/ヴェルファイアの月販基準台数と比較してみると…?
2022年1月度~2025年6月度までの24か月間でアルファード/ヴェルファイアが販売・登録された累計台数は215,051台(約21.5万台)となりました。
これを月換算で考えると、アルファードが月平均6,394台、ヴェルファイアが月平均2,566台となり、両車の月平均が8,960台に。
ちなみにトヨタ公式プレスリリースによると、アルファード/ヴェルファイア両車の月販基準台数が8,600台となり、アルファードが約70%、ヴェルファイアが約30%という内訳に。
この月販基準台数を見ると、実際の販売・登録台数は4%程度多く販売・登録されており、アルファードは全体の約71%、ヴェルファイアが全体の約29%と比率を守って生産しているのが良く分かりますが、発売後から今日に至るまで、コンスタントに生産・販売されているのもお見事だと思います。