私が購入したダイハツのフルモデルチェンジ版・新型ムーヴ RSの納車時期が判明!残金支払いも完了し、工場稼働停止のタイミングも避けて無事生産へ

(続き)ダイハツ新型ムーヴ RSが納車された後はどうする?

引き続き、私の父母用に購入しているダイハツ新型ムーヴ RSについて考えていきましょう。

本モデルが納車された後は、まずは私がいつもお世話になっているYKTV【photograph】【car】チャンネルさんにて、内外装やオプション情報、音質などの動画撮影をお願いすることに。

その後は、往復500km程度の高速道路を中心としたロングドライブを目的に活用する予定です。


ムーヴ RS納車後は、とりあえず往復500km近く走らせる予定

父母用のムーヴ RSが納車された後は、とりあえず往復500km程度の高速道路を中心とした長距離移動用として活用してみる予定で、以下のポイントに注目してみようと思います。

●ターボ×四輪駆動[4WD]の走りについて

●ムーヴキャンバスとの乗り味の違いについて
→カタめの乗り味なのか、柔らかめの乗り味なのか

●予防安全装備スマートアシストの精度について
→アダプティブクルーズコントロール[ACC]はムーヴキャンバスと変わらない?それともアップデートされている?
→レーンキープアシストの介入は強め?それとも弱め?

●エアコンの効き目について

●燃料タンク容量30Lで往復500km走行は可能なのか?
→ストップ&ゴーの少ない高速道路であれば、18km/L~19km/Lは期待できそうであり、無給油500kmは可能そうだが…

とりあえず必要最低限見るべきポイントは上の通り。

ダイハツのエアコンの効き目もインプレッション

特に納車の時期は、今年の暑さのピークでもあるため、エアコンは必須となりますが、よくよく考えてみるとダイハツのエアコンの効き目や、他の軽自動車との比較が全くできていないので、一つのベンチマークとしてインプレッションできればと考えております。

ダイハツのエンスト問題も気になるな…

ムーヴ RSの納期もほぼほぼ明確となり、必要な書類や支払いも全て完了、あとはただひたすら待つのみとなったわけですが、個人的にちょっと気になっているのが信頼性。

特にエンジンに関しては、過去に私が父母用に購入したタントや現行ムーヴキャンバスのエンジンが「何度かエンスト」しているため、新型ムーヴでも同様の問題が起きないかが心配。

幸い、出先でエンストを繰り返したり、エンジン再始動せずにJAFさんを呼ぶこともなかったものの、心のどこかで不安がぬぐい切れていないのも事実。

もちろん、気になるポイントがあれば細かくインプレッションしていく予定ですが、少しずつでも良いので改善の方向に進んでいることを願うばかりです。

1ページ目:新型ムーヴの納車時期はいつ?工場稼働停止の関係で納期は少しずつ延びている?

ダイハツ関連記事