まずはハイブリッドから、やはり国産最高クラスの仕上がり。トヨタ「CH-R」に試乗する

2020-05-26

以前より、とても気になっていたトヨタのコンパクトSUV「CH-R」に試乗。
前回のブログにて、この日はハイブリッドの”G”モデルとターボの”S-T”モデルに試乗するということで、非常に貴重な体験をさせていただきました。

関連記事:トヨタ「CH-R」の試乗予約完了。ハイブリッドとターボの両方を試乗だ


【外観インプレ】
今回試乗させていただいた個体は、「CH-R “G”」というグレード。
「CH-R」の上位グレードになります。
ボディカラーは”メタルストリームメタリック”とシルバー系で、「CH-R」のイメージカラーにもなっていますね。

なお、駆動方式はハイブリッド仕様とターボ仕様で異なり、ハイブリッド仕様は”FF(前駆動)”のみ、ターボ仕様は”4WD(四輪駆動)”のみの選択となります。

ホイールは、”G”グレード標準の18インチアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装/センターオーナメント付)で、前後同径の225/50R18となります。

また、「CH-R」よりようやく採用された流れるウィンカー(シーケンシャルウィンカー)もこの試乗車には搭載されていますね。
注)シーケンシャルウィンカーは標準装備ではなく、上位グレードの”G”でしか選択できない有料オプション(税込15万1,200円)となりますし、リアライトはシーケンシャルではなく、点滅式のウィンカーとなります。

内装は、本革(ブラック)シート表皮(本革のオプションはこの1種類のみ)となっており、内装については選択できる幅が非常に少ないがちょっと残念だったりしますね。

【主要諸元・スペック】
・排気量1.8L 直列4気筒DOHC+モータ
・最高出力:98ps、最大トルク:142Nm
・全長/全幅/全高:4,360mm/1,795mm/1,550mm
・ホイールベース:2,640mm
・最低地上高:140mm
・最小回転半径:5.2m
・車両総重量:1,715kg
・燃費:30.2km/L

基本的なパワートレインは、新型「プリウス」と同様で、「CH-R」の立ち位置としては”プリウスのSUV版”といったところ。もちろん使用燃料は”レギュラーガソリン”です。
しかし、SUVといっても全高は1,550mmと非常に低く、ライバル車種であるホンダ「ヴェゼル」の1,605mmよりも低いわけですね。ですので、単なるSUVというよりは”SUVクーペ”という表現が一番良いのかもしれません。

【試乗インプレ】
さて、早速「CH-R」に乗り込みます。
「CH-R」に乗り込んだときの印象としては、身長182cmの私ですと、ほんの少し姿勢を屈んだぐらいで簡単に入れました。サイドシルが適度な幅広さで、おまけに最低地上高が140mm(「CT200h」と同じ高さ)と低いので非常に乗り降りしやすいですね。

先にも記載しましたが、内装は”G”グレードのオプションの本革となりますが、シート位置等は電動パワー式ではなく手動式。この辺りは結構マイナスポイントで電動パワー式にしてほしかったところですね。

さて、早速エンジンスタートです。
エンジンスタート音は、さすがハイブリッド仕様だけあって全くの無音。
始動するときは、自動パーキングブレーキとなっているので、”D”ドライブにしてアクセルを踏めば、自動でパーキング解除。この辺りはかなりポイント高いです。

街中での走行についてですが、やはりハイブリッドだけあって非常に静か。
タイヤ225/50R18と扁平が厚いタイヤであるため、路面のロードノイズを拾うといったことがなく、非常にマイルドな乗り心地です。

加速性においては、アクセルを踏み込んだ時のレスポンスはそこそこ良いと思いますが、ちょっと上り坂での加速はもたつく印象。
もちろん走行モードとして「EVモード」、「ECOモード」、「スポーツモード」が備え付けられているので、「スポーツモード」で走ればそのストレスはある程度解消できるかと思います。

加速後の減速において、ハイブリッド仕様だけあって、回生ブレーキが非常にききますが、フットブレーキは非常にマイルドで、急ブレーキをしてもそこまで姿勢が前のめりになるといったことはなかったですね。

シートについては、本革シートは若干固めで、ファブリック等の少し柔らかめのシートに乗られている方は、少し違和感があるかもしれません。っというのもシートの横幅が少し狭いからかステッチが少し内側に寄っているからでしょうか…妙な圧迫感があるのですが、この辺りは慣れの問題かもしれませんね。

乗り心地においては、やはりトヨタが力を入れた車だけあって非常に良く、アクセルを踏み込んだ時のシートとの密着感は、体が大きく反ることがなくしっかりとフィットしますね。

運転時の視界については、車高の低いSUVでありながら見やすい視界であり、おまけにブラインドスポットモニター(BSM)が標準装備されているので、追い越し時の死角解消になりますね。

また、試乗しているうえで非常に感心したことは、下の車内の写真を見ていただいてもわかる通り、ドライバが少しでもクイックに操作できるようにセンターコンソール部がドライバ側に向けられているのですね(ちなみにこの試乗車はオーディオ・ナビレス)。
ボタンも非常に少なく、シンプルでありながらも高級感のある仕上がりとなっています。

【価格・競合について】
「CH-R ハイブリッド/ターボ」の価格帯は

[ハイブリッド仕様]
Sグレード:264万6,000円
Gグレード:290万5,200円

[ターボ仕様]
S-Tグレード:251万6,400円
G-Tグレード:277万5,600円

となっており、そこまで大きな価格差はないため、エコカー減税の対象によってある程度の差額が縮まり、燃費の良さ(ランニングコスト)を考えると、ハイブリッド仕様が良さそうですね。
ただし、雪道での走行に懸念を抱く方にとっては四輪駆動が選択可能なターボ仕様が良いかもしれません(燃費は15.4km/Lでありながら、使用燃料はレギュラーガソリンというのもポイント)。

競合については、やはりホンダ「ヴェゼル」と思われますが、ハイブリッド面だけに着目すると

ヴェゼル・ハイブリッド:227万円~288万6,000円

と「CH-R」のハイブリッドとそこそこ良い勝負をしているように思えます。
しかし、ホンダ「ヴェゼル」は全てのグレードにおいて”FF(前輪駆動)”か”4WD(四輪駆動)”が選択できるので、この辺りの選択の幅の広さは「ヴェゼル」に軍配が上がりますね。
燃費においては、「ヴェゼル・ハイブリッド」のベースグレード(FF)が一番低燃費で27.0km/L。
一方の「CH-R・ハイブリッド」は30.2km/Lとなるので、燃費を優先するのであれば「CH-R」ですね。

【ちょっと気になる点】
先にも記載した通り、シートが電動式ではなく手動式というところは非常にマイナスポイント。
また、個人的に多用しているパドルシフトが無いというところもマイナスポイントですね。

【総括】
以上より、今回試乗したハイブリッド仕様の「CH-R “G”」は、トヨタがかなり力を入れて作り上げた自信作ということで、その乗り心地と品質の高さ、そしてデザイン性においても非常に高く、今後のSUV市場に革命を起こすかもしれない、ある意味ハードルの高い一台だと思います。

最後に、非常にお忙しい中で親切丁寧に対応いただいた担当者様、そして福井トヨペットさんには感謝です。