フルモデルチェンジ版・ホンダ新型「フィット4」はユーザーからのヒアリングとフィードバックを大事にした一台だった!物理スイッチや2スポークステアリングはよく考えられていると思う

2020-05-27

~新型「フィット4」はもっと評価されるべきだと思う~

日本市場において高い人気を得ているホンダのフルモデルチェンジ版・新型「フィット4(Honda New FIT4)」。
このモデルの快適性や乗る人の気持ちをしっかりと考えた設計には常々驚かされるばかりですが、新型「フィット4」に関してちょっと興味深い記事を発見。

それが、自動車ニュースサイトAutocarにて公開された新型「フィット4」の記事なのですが、そこには車内の操作系をタッチパネルから物理スイッチ系に変更することで、トレンドに沿ったものにするのではなく、使う者の気持ちを考えることが重要になると説明。
最近では、どのモデルでもタッチパネルが積極的に採用されるようになり、軽自動車(日産「デイズ」や三菱「eKシリーズ」)でもタッチパネルが採用される程ですが、新型「フィット4」では、敢えてこういったトレンドに逆らうモデルになっています。


~エアコンの操作系は非常にイージーで、使う人のことを考えたレイアウトに~

ある意味、電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドを標準化することと同じなようにトレンドになっているタッチパネルですが、確かにホンダは、先代となる「フィット3」でもタッチパネルを採用していたものの、これはあまりにも操作性や使い勝手が良くなく、ドライバーの混乱を最小限に抑えるためにタッチパネルに戻したとホンダは説明しています。

そのため、コスト面や見た目、競合が同じことをやっているからという考えでは決して愛されるモデルを生み出すことは難しいため、直感的な操作が可能で、感性を重視することでドライバーが安心して運転できる車を作るように工夫したとのこと。

これは以前にも当ブログにてお伝えしましたが、新型「フィット4」の操作系、特にエアコン関係は非常によく考えられていて、一見してシンプル過ぎるアナログなデザイン・レイアウトなのですが、風向は予め4種類が表記されており、それをダイヤルにて回すことで調整したい風向に向けて回すだけなので、直感的な操作はもちろんのこと、誤操作を防ぐこともできるのも大きなポイントだと思います。

風量や温度もダイヤル式で非常に見やすく、更には”カチッ、カチッ”というダイヤル音もちょっと高級感があって気持ちが良いので、こういったところもしっかりと考えているあたり、新型「フィット4」に対する気合の入れ方が他のと違うこと、グローバルモデルとして活躍する上で、ホンダが社運をかけて世に送り出したモデルであることが伝わってくる一台であることがわかります。

▽▼▽関連記事▽▼▽

~ステアリングホイールの2スポーク化はある意味”心地よさ”を追求した結果なのかも?~

なお新型「フィット4」の使い心地の良さは、操作系だけにとどまらずステアリングホイールにもあって、特にこれは私が所有するLUXE(リュクス)やHOME(ホーム)グレードにてわかるかと思いますが、ステアリングの6時の部分が少しだけ太く、こちらを握ったときの感覚が何とも言えぬほどの柔らかさなんです。

特に何てことないことかもしれませんが、ここにステアリングヒーターで温かくなった時の包み込まれたような温かさは、他に採用されるスタアリングヒーターとは違った感触で、いつまでも握っていたいと思えるほどなんです(だから3スポークではなく2スポークステアリングなのかも?)。

特にステアリングヒーターとシートヒーターは、最上位グレードLUXE(リュクス)でしか選択できないので、このあたりは他のグレードを選ばれた方にとっては非常に不満が大きいところだと思いますが、反対に高い金額を支払って得られるだけの対価は大きく、特に冬場での有難みがより一層強くなるのではないかと思いますね。

☆★☆新型「フィット4」関連記事5選はコチラ!☆★☆

Reference:Autocar