グランテスタにてフェラーリ新型F8トリブートを見てきた!その姿を見るに先代488GTB/458イタリアからプラットフォームを引き継いだ理由がわかってきたかも

F8トリブートの外観をチェックしていこう

早速フェラーリ・F8トリブートのエクステリアデザインを見ていくと、意外にも現行モデルのデザインを多く取り入れるよりも、どちらかというと旧世代/クラシックモデルからインスピレーションを受けているものも多く、例えば2灯式リヤテールランプやその周辺は308GTBのデザインを導入。

しかし真横からのテール形状を見てみると、ボディパネルにて覆われることなくハウジングが完全にむき出しになっているため、それはリヤデッキの空力と形状を優先するためにならずしてなったため。

もちろん、488ピスタに倣うところはありますが、こうした2灯式の308GTB譲りのテール形状というのも結構個性的だと思います。


リヤエンジンフードはF40から引き継いだルーバー付き

そして個人的に最も好みなのが、このリヤエンジンカバー。

これも過去のスペチアーレモデルとなるF40のルーバー付きリヤエンジンフードからインスピレーションを受けていて、この辺りは308GTB/F40に搭載されるV8エンジンへのオマージュ/トリビュートを意味しているのではないか考えられます。

足もとのスパイラル形状のアルミホイールも中々に個性的でスポーティですが、リヤフェンダーからロアにかけて広がっていくフレアボディとは対照的に、ドアサイドパネルからサイドスカートにかけて絞っていくようなところは、ボディの凹凸やメリハリ、そして先代488GTB/先々代458イタリアのトリビュートともいうべきポイントなのかもしれません。

ところでF8トリブートはどうして新世代プラットフォームを採用しなかったのか?

話は若干逸れてしまいましたが、改めてF8トリブートがなぜプラットフォームを一新せずにそのまま流用することになったのか。

これについては、フェラーリのテクニカル部門トップであるマイケル・レイタース氏の説明により「ハイブリッド化よりも488GTBをブラッシュアップすることが重要であり、価格も抑える必要があるから」。

つまり、フェラーリのプランにあるハイブリッドモデルを市販化する前に、パフォーマンス追求型でプラットフォームを改良していくことで、価格帯を”少しだけ”向上させること目的なのだそう。

ハイブリッドモデルを市販化するときには確実にF8トリブートよりも高額になることを見越し、現行V8ミドシップと次期ミドシップハイブリッドとの差額を小さいものにすることを重要視したのではないか?とも言われています(だからスペックもスペチアーレモデルの488ピスタとほぼ同じになっている)。

次なるフェラーリのミドシップモデルは、V8よりも更にコンパクトなV6ツインターボ+ハイブリッドシステムが搭載されると言われ、しかもパフォーマンスや価格帯も高く、おまけにサーキットでの走りもこれまで以上に妥協なきものになると言われていますが、これが今後のフェラーリのベースになるということであれば、V12モデルやフロントマウントモデルも必然的にハイブリッドへと移行することは間違いなさそう。

現時点でフェラーリはどういった方向に進もうとしているかは定かではないものの、こうしてF8トリブートの外観を見ていて、フェラーリの歴史だけでなく、今後の未来がイメージできるのもユニークなところだと思います。

☆★☆F8トリブート関連記事5選はコチラ!☆★☆