スズキの歴代ジムニーたちの進化をまとめて見ていこう。約50年が経過した今でもほぼ競合を持たず、独自デザインで愛される一台

約50年販売されても世代交代は僅か4代というところにも魅力を感じる

スズキが1970年から販売しているオフロードクロカンモデルのジムニー(Suzuki Jimny)。

メルセデスベンツGクラス(Mercedes-Benz G-Class)やジープ・ラングラー(Jeep Wrangler)といったモデルよりも圧倒的にコンパクトでありながら、国産車特有の信頼性の高さと頑丈なボディ、高い走破性を持ち、それでいてコスパの高い最も購入しやすいクロカンモデルだと思われます。

そんなスズキ・ジムニーが、1970年から約50年に渡って販売を続けてきましたが、実は世代交代をしているのは僅かに4世代のみ。

他のモデルでは中々採用しないであろうラダーフレーム構造を持ち、独自の足回りとデザインを持つジムニーは、初代からどういったモデルを販売してきたのかをチェックしていきましょう。


①:初代ジムニー(1970年~1981年)

まずは1970年~1981年まで販売された初代ジムニーを見ていきましょう。

このモデルが登場した当時は、おそらく誰もが驚いたであろう最も維持費の安い軽自動車初の本格四輪駆動オフロードモデルでした。

当時は競合を持たなかったものの、特殊トラックモデルともいえるトヨタ・ランドクルーザーや日産・パトロール、三菱・ジープに続く注目の一台でもありました。

初代ジムニーLJ10のパワートレインは、排気量359cc 直列2気筒空冷三菱製エンジンを自社設計の2ストローク2気筒エンジンへと置き換え、最高出力25hp/最大トルク33Nmを発揮。

現代のオフロードに比べてパワーは大きく劣りますが、4速MTや2速トランスファーケース、パートタイム4WDといったオフロードパフォーマンスを兼ね備える希少な一台でもあったため、その注目度は圧倒的なモノだったと言えます。

その後LJ10は改良を続け、1972年に空冷から水冷エンジンへと変更され、型式もLJ20にアップグレード。

外観としては、現代ではほぼ見かけることのない全天候型の完全密閉型ボディを導入するなど、更にはソフトトップや固定ルーフ、ピックアップといった様々なボディタイプをラインナップし、見た目のユニークさでも注目を集める程に圧倒的な個性さを持つのがジムニーでした。

その後1970年代には、Intercontinental Equipment Corporation(IEC)がLJ10/LJ20をアメリカ市場(カリフォルニア/ネバダ/アリゾナ)へと進出し、約3,500台を販売しています。

2代目~4代目までのジムニーは、以下の次のページにてチェック!