フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ヴェゼルのフロントグリルをブラックアウト化してみた→マイナーチェンジで登場しそう…更にシャコタン仕様の新型ヴェゼルも?!
しばらくは新型ヴェゼルのレンダリングも数多く登場しそうだ
2021年2月18日にデジタルワールドプレミアされた、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型ヴェゼル(Honda New Vezel)ですが、やはり実車登場後は様々なイメージレンダリングが公開されています。
新型ヴェゼルの特徴的なデザイン言語といえば、ボディ同色の水平基調グリルやセンター非直結式の一文字風テールランプなどが挙げられますが、今回はボディ同色グリル→ブラックアウト化したら?といったレンダリングや、コンパクトSUV→シャコタン仕様にしてみたら?というレンダリングをご紹介していきたいと思います。
フロントグリルをブラックアウト化したレンダリングを見ていこう
まずは新型ヴェゼルのフロントグリルを、ボディ同色+水平基調グリル→ブラックアウト化してみたら?というレンダリング。
今回このレンダリングを公開しているのは、Twitter ID:@tomonoris氏。
非常にシンプルなレンダリングではあるものの、ホンダのディーラーオプションもしくは、1年~2年後辺りのマイナーチェンジのタイミングにて取り入れてきそうな「現実的」なレンダリング。
ブラックアウト化もしくはメッキ加飾にすると”あのモデル”とカブってしまう?
ちなみにボディカラーはプラチナホワイト・パールとシンプルですが、最も懸念されていたプレミアムクリスタルレッド・メタリックでも、フロントグリルをブラックアウト化もしくはメッキ加飾に仕上げれば印象は大きく変化しそう。
とはいえ、仮にメッキ加飾に仕上げてしまうと、SNSにて言われている通りマツダCX-8っぽいデザインになってしまうため、おそらくホンダのデザイナーはそういった要素を避けるために、敢えて個性的なボディ同色グリルを採用してきたのではないかと考えています。

ちなみにこちらが、ボディ同色グリルを採用しているプラチナホワイト・パールの新型ヴェゼル。
もちろんこのデザインでも十分個性的でクールな印象を与えていますが、あとは実車を拝見したときにどういった印象の変化が起きるのか気になるところですね(実車を見るとまたイメージは変化してくると思う)。
サンドカーキパール+ブラックアウトも中々にイケてる!
ちなみにこちらは、最上位e:HEV PLaYにて設定されているサンドカーキ・パール×ブラックルーフに、水平基調グリルをブラックアウト化したイメージレンダリング。
これまたスポーティで引き締まりのあるデザインに変化していますが、こういったデザインも何れはマイナーチェンジもしくはディーラーオプションなどにて登場しそうな予感。

こちらが純正の同色グリル。
マイルドな顔つきと言いますか、この位置からだと新型フィット4(New FIT4)のようにグリルレスバンパーのように見えてもおかしくない感じでしょうか。
ちなみにe:HEV PLaYには、フロントグリルにトリコローレアクセントが追加されますが、これは同色グリルもしくはブラックグリルでも十分なアクセントになりそうですね。
新型ヴェゼルのシャコタン仕様も登場?!気になる続きは以下の次のページにてチェック!