中国マツダが新型CX-30 EVを2021年9月26日に世界初公開へ!更に米インフィニティ(日産)が2022年モデルの一部改良版・新型Q50を発売へ

日本市場での市販化については一切話は出ていないようだが

2021年4月に開催された中国・上海モーターショー2021にて、突如としてマツダCX-30をベースとした100%電気自動車モデルとなる新型CX-30 EVが世界初公開されましたが、ようやくこのモデルの量産仕様が2021年9月26日に中国デビューを果たします。

▽▼▽関連記事▽▼▽

中国カーメディアAutohomeの情報によると、既に実車は中国のマツダディーラーにて展示されていて、長安マツダが製造・中国専売モデルとしてラインナップするとのこと。

具体的な価格帯までは明らかになっていませんが、競合モデルやグレード展開、そして日本や欧州などにて販売されているMX-30 EVもラインナップされるのか非常に気になるところです。


新型CX-30 EVのエクステリアはこうなっている

こちらが今回中国にて世界初公開予定の新型CX-30 EVのエクステリア。

外観としてはCX-30とそこまで大きな違いは無いものの、CX-30特有の低めの車高ではなく、ホイールハウスの隙間も心なしか少し大きめにも感じたり…そしてフロントからサイド、リヤの下回りにかけて従来のCX-30では見かけない新たなパーツも確認できますね。

真正面から見てみるとこんな感じ。

フロントグリル周りには、ヘッドライトを縁取るクロームメッキ加飾のシグネチャーウィングが確認でき、ピュアEVでは特徴的なグリルレスバンパーを採用せず、ガソリン/ディーゼルタイプと全く変わらないメッシュパターンのグリルを採用しているところもユニーク。

そしてフロントリップには、ダークシルバー加飾のラインが入ったパーツが装備されています。

サイドビューはこんな感じ。

ガソリンモデルなどでは見かけないダークシルバーのサイドスカートが装着され、よりアクティブでスポーティな印象を与えてくれます。

足もとのホイールはデュアル5スポークタイプですが、具体的なインチサイズは記載されていないものの、おそらくは18インチ~19インチサイズではないかと予想されます。

ボディサイズは日本市場向けよりも大きめ

こちらはリヤビュー。

プラスチック面積の大きいリヤフェンダーからリヤロアバンパーにかけてのボリュームに加え、ダークシルバー加飾のパーツが装備されることでメリハリが付くものの、やはり無塗装ブラックの樹脂がかなり目立つように感じられます。

なお新型CX-30 EVのボディサイズは、全長4,410mm×全幅1,852mm×全高1,655mm、ホイールベース2,672mmと日本仕様に比べてかなり大きめ。

参考までに、日本仕様は全長4,395mm×全幅1,795mm×全高1,540mmとなっています。

内装はピュアEVらしき大きな特徴は無し

内装は非常にシンプルで、3スポークステアリングやワイドなナビゲーションディスプレイ、インパネのエアコン関係、センターコンソール周りなど、CX-30のレイアウトを踏襲。

メーター類としては、中央に7インチのTFTマルチカラーディスプレイが搭載され、その両サイドにはアナログメーターを搭載。

最後にパワートレインですが、具体的なバッテリー容量や航続可能距離は公表されていませんが、システム総出力218hpを発揮するとのこと。

なお参考までに、MX-30 EVはシステム出力145ps/システムトルク270Nmを発揮、航続可能距離はWLTCモードにて256km/JC08モードにて281kmといったシティコミュータータイプとなっています。

北米にて販売されているインフィニティQ50が2022年モデルとして発表・発売!変更内容や価格帯は?気になる続きは以下の次のページにてチェック!