燃費ヤバっ…日産の新型フェアレディZ(RZ34)の納車後「通算10回目」給油!オールSPORTモード&高速道路中心で平均燃費は「16km/L」…無給油900kmは達成できた?

今回はオールSPORTモードで走らせての燃費を見ていこう

2023年2月に私に納車されて1年2か月以上が経過した、日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan New Fairlady Z, RZ34)version ST(9速AT)。

今回は、本モデルの納車後「通算10回目」となる給油・燃費記録を見ていきたいと思います。

納車されて14か月ほどで、ようやく10回目の給油を迎えたわけですが、フェアレディZ(RZ34)の燃費は、走る場所によってはエコカー並みの燃費をたたき出すため、意外とガソリンも減らないですし、無給油で走行できる距離が700km~800kmと長め。

今回も、高速道路中心の移動ではありましたが、やはりストップ&ゴーが少ない上に、低回転域&高速巡航する割合が多かったため、その分低燃費で航続距離もどんどん伸びていきました。

果たして、無給油でどこまで距離を伸ばすことができたのかチェックしていきましょう。


給油警告ランプが点灯する前に、総走行距離がゾロ目に

まずは給油警告ランプが点灯する前のちょっとしたイベントとして、総走行距離がゾロ目の6,666kmに到達。

ここに来るまで意外と時間はかかりましたが、このあとも高速道路中心に距離を伸ばしているため、おそらく7,000kmの到達も一瞬だと思われます。

そしてこちらも、給油警告ランプが点灯する前のちょっとしたイベントPart2。

意外とあっさり無給油800kmに到達。

このときの給油後平均燃費は16.0km/Lとかなり優秀で、とても排気量3.0L V型6気筒ツインターボエンジンを搭載したスポーツカーとは思えないほどの低燃費。

ちなみにこのタイミングでも高速道路を走らせているわけですが、私の場合は90km/h~100km/hのレーダークルーズコントロールで定速巡航するため、90km/hの速度でもエンジンの回転数は1,500rpmとかなり低め。

普段から飛ばさない性格なので、90km/h固定でも何ら苦痛ではないですし、燃費も16km/L付近を行き来するような形でかなり安定的。

給油警告ランプの点灯タイミングを見ていこう

しばらく走らせていると、遂にフェアレディZ(RZ34)の給油警告ランプが点灯。

上の画像の通り、給油警告ランプ点灯のタイミングで「給油してください」の警告画面が表示され、更に警告音も鳴るのでとても便利。

この時点での航続可能距離は「105km」と、これまで給油警告ランプが点灯したタイミングと比較すると最も早め。

ちなみに、これまでの1回目~10回目の給油警告ランプの点灯タイミングを見ていくと…

1回目給油前:航続可能距離が残り「54km」で点灯(平均燃費-km/L)

2回目給油前:航続可能距離が残り「71km」で点灯(平均燃費9.5km/L)

3回目給油前:航続可能距離が残り「102km」で点灯(平均燃費13.9km/L)

4回目給油前:航続可能距離が残り「-km」で点灯(平均燃費-km/L)

5回目給油前:航続可能距離が残り「64km」で点灯(平均燃費16.7km/L)

6回目給油前:航続可能距離が残り「68km」で点灯(平均燃費16.0km/L)

7回目給油前:航続可能距離が残り「97km」で点灯(平均燃費12.3km/L)

8回目給油前:航続可能距離が残り「67km」で点灯(平均燃費11.8km/L)

9回目給油前:航続可能距離が残り「90km」で点灯(平均燃費12.6km/L)

[NEW]10回目給油前:航続可能距離が残り「10km」で点灯(平均燃費16.0km/L)

上の項目にある通り、54km~105kmと結構バラつきが大きく、おそらくは給油後平均燃費の良し悪しによって影響(逆算)しているものと予想されますが、今回の燃費は過去2番目に優れた数値ですから、このまま維持していれば、まだまだ無給油での走行距離は伸びそうです。

意外と早かったな…航続可能距離が非表示(---km)になるタイミングをチェック

給油警告ランプが点灯したので、とりあえず航続可能距離が非表示(---km)になるまで走らせて行きましょう。

日産や三菱の場合は、航続距離が0kmになる前に、ある一定の航続距離になると非表示になる仕組みで、おそらくはドライバーに早めの給油を促すためだと推測。

ちなみに今回は、「70km付近」のところで非表示になったため、これまでのように30km付近での非表示に比べるとかなり早めですね。

おそらくこの燃費を維持しながらであれば、無給油で900kmは走行できそうですが、そもそも目的地に到着するまでに900kmに到達するのかも怪しくなってきました(あと少しで目的地に到着できるほどの距離)

航続距離が非表示になっても、ただひたすらに定速で走り続けていきます。

Trip Aメーターも851.7km → 880.0km(+28.3km)まで走らせたところで、燃料残量はほとんど無し。

理論値としては、航続距離は42kmほど残っている計算になり、そうなると無給油900kmは余裕そうですが…

2ページ目:果たして無給油900km走行は達成できたのか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

X(旧Twitter) で