アメリカ向けのMY25モデルとなる日産の新型フェアレディZ (RZ34)が発売!ミッドナイトパープルの設定無し…日本向けのRZ34は抽選販売終了へ

アメリカ市場向けの改良型は遅めの販売となるようだ

2024年11月18日、日本市場向けとなるMY25モデル・日産の新型フェアレディZ (Nissan New Fairlady Z, RZ34)が正式発表され、その後2025年2月末に発売されました。

そして今回、アメリカ市場向けとなるフェアレディZ(海外名:Z)も2025年モデルを発表し、スカイラインGT-R R34にも採用されていたベイサイドブルーが新たに設定されます。

日本でいえばワンガンブルーになりますが、果たしてアメリカ向けの価格帯はいくらになるのか?日本向けの受注や納期はどうなっているのかもチェックしていきましょう。


何とアメリカ向けは前モデルから価格据え置き!

早速、アメリカ市場向けのグレード別価格帯を見ていきましょう。

てっきり日本向け同様に10万円~20万円ほど値上げかと思いきや、何と価格は変わらず据え置きなんですね。

昨今、物価高を理由に様々なサービスや商品が便乗して値上げしていますが、新車も例に漏れず値上げが当たり前になっているものの、今回のMY25モデルのフェアレディZは極めて稀な出来事かと思われます。

以下が、MY25モデルとなるアメリカ市場向け・新型フェアレディZ (RZ34)のグレード別価格帯となります。

【2025年モデル・アメリカ向け新型フェアレディZ(RZ34)のグレード別価格帯一覧(10%税込み)】

●NISSAN Z Sport(9速AT or 6速MT):42,970ドル(日本円に換算して約636万円)

●NISSAN Z Performance(9速AT or 6速MT):52,970ドル(日本円に換算して約784万円)

●NISSAN Z NISMO(9速ATのみ):65,750ドル(日本円に換算して約973万円)

以上の通り、価格は前モデルのMY24モデルから据え置きとなっています。

なお参考までに、日本向けはMY24モデルからMY25モデルへの切り替わりで約10万円の値上げとなっています。

【2025年モデル・新型フェアレディZ(RZ34)のグレード別価格帯一覧(10%税込み)】

◇ベースグレード(6速MT or 9速AT):[FRのみ]5,497,800円(前モデル比+99,000円)

◇version S(6速MTのみ):[FRのみ]6,347,000円(前モデル比+101,200円)

◇version T(9速ATのみ):[FRのみ]5,959,800円(前モデル比+101,200円)

◇version ST(6速MT or 9速AT):[FRのみ]6,759,500円(前モデル比+102,300円)

◇NISMO(9速ATのみ):[FRのみ]9,302,700円(前モデル比+102,300円)

アメリカ向けにはミッドナイトパープルのボディカラーは設定されない

なおMY25モデルでは、日本向け同様にセイランブルーやイカズチイエロー、カーマインレッドなどのイメージカラーが廃止となり、その代わりとしてベイサイドブルーやパールホワイトトライコート×スーパーブラックルーフ2トーン、ソリッドレッド×スーパーブラックルーフ2トーンの3色をラインナップ。

この他のカラーラインナップは変わらず、ブラックダイヤモンドパールやガンメタリック、ローズウッドメタリック、ブリリアントシルバー×スーパーブラックルーフ2トーン、ステルスグレー×スーパーブラックルーフ2トーンが設定されますが、なぜか日本向けには設定されているミッドナイトパープルは販売されないようです。

2ページ目:パフォーマンスや装備内容はどうなる?日本向けのRZ34の販売方法や納期も