(2025年)一部改良版・トヨタ新型ハリアーの見積もりしてみた!ガソリンGや特別仕様車HEV ナイトシェイドの総額や値引き・割引きは?
遂に2025年モデルのハリアーの見積もりを取得!
2025年6月11日に発表・発売予定となっている、トヨタの一部改良版・新型ハリアー (Toyota New Harrier)。
今回の一部改良では、商品改良・変更だけでに留まらず、現行型としては集大成となる特別仕様車ナイトシェイド (Night Shade)も設定されます。
商品力やコストパフォーマンスも充実しているハリアーですが、今回は最もコスパが高くて商品力も大幅アップデートしたガソリンGグレードと、特別仕様車ナイトシェイドの見積もり取得しましたので、早速中身をチェックしていきたいと思います。
2025年モデル・ハリアーのグレード別価格帯をおさらい
ハリアーの見積もり内容をチェックしていく前に、まずはおさらいも兼ねてグレード別価格帯をチェックしていきましょう。
【(2025年)一部改良版ハリアーのグレード別価格帯一覧】
[2.0Lガソリン](4WDは200,200円アップ)
■ガソリンG:
[2WD]3,710,300円(前モデル比+181,300円アップ)
[4WD]3,910,500円(前モデル比+181,500円アップ)■ガソリンZ:
[2WD]4,180,000円(前モデル比+142,000円アップ)
[4WD]4,380,200円(前モデル比+142,200円アップ)■ガソリンZ Leather Package:
[2WD]4,500,100円(前モデル比+162,100円アップ)
[4WD]4,700,300円(前モデル比+162,300円アップ)
[2.5L HEV](E-Fourは+220,000円アップ)
■HEV G:
[2WD]4,301,000円(前モデル比+182,000円アップ)
[E-Four]4,521,000円(前モデル比+182,000円アップ)■HEV Z:
[2WD]4,770,700円(前モデル比+142,700円アップ)
[E-Four]4,990,700円(前モデル比+142,700円アップ)■HEV Z Leather Package:
[2WD]5,090,800円(前モデル比+162,800円アップ)
[E-Four]5,310,800円(前モデル比+162,800円アップ)■[NEW]特別仕様車HEV Z ナイトシェード:
[2WD]4,870,800円(HEV Z比+100,100円アップ)
[E-Four]5,090,900円(HEV Z比+100,100円アップ)■[NEW]特別仕様車HEV Z Leather Package ナイトシェード
[2WD]5,190,900円(HEV Z Leather Package比+100,100円アップ)
[E-Four]5,410,900円(HEV Z Leather Package比+100,100円アップ)
[2.5 PHEV]
■[NEW]PHEV G:[E-Four]5,470,300円
■PHEV Z:[E-Four]6,260,100円(前モデル比+60,100円アップ)
以上の通りとなります。
ガソリン/HEVモデル共に14.2万円~18.2万円の値上げに対し、特別仕様車ナイトシェイドはHEV Z/HEV Z Leather Packageの2グレードのみがベースとなり約10万円アップとなります。
これらのグレード別価格帯をチェックした上で、今回はガソリンG[2WD]と特別仕様車HEV Z ナイトシェイド[2WD]、そして特別仕様車HEV Z Leather Package ナイトシェイド[2WD]の3つの見積もりを見ていきたいと思います。
見積もり➀:ハリアー・ガソリンG[2WD]
まずは、ハリアー2.0LガソリンG[2WD]の見積もり内容を見ていきましょう。
【(2025年)ハリアー 2.0LガソリンG[2WD]見積もり内容(10%税込み)】
①車両本体価格:3,710,300円
内装:合成皮革+ファブリック(ブラック)
タイヤアルミホイール:225/60R18タイヤ&18×7Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)
②メーカーオプション:143,000円
・プレシャスブラックパール:55,000円
・パノラミックビューモニター[PVM](床下透過表示機能付き):88,000円
③ディーラーオプション:59,510円
・フロアマット(エクセレントタイプ):41,800円
・キー付きホイールロックナット:11,000円
・盗難防止機能付きナンバーフレームセット:6,710円
④税金・保険料他:346,560円
総支払額(①+②+③+④):4,259,370円
以上の通り、総支払額としては4,259,370円(約426万円)となりました。
最も値上げ額の大きいGグレードですが、やはりステアリングヒーターやシートヒーター、12.3インチディスプレイオーディオが標準装備されたこともあって商品力としては十分高め。
メーカーオプションは、ボディカラーとパノラミックビューモニター[PVM]のみの設定となりますが、HEV GになるとアクセサリーコンセントAC100V/1,500Wの設定も可能です。