えっ、もうそんなに経過してたのか…私のトヨタ・アルファード (40系)がもうすぐ納車後18か月点検を迎える。販売店に報告されている不具合内容もチェック

事故の関係で2か月半ほど修理に出していたからなのか、納車から約1年5か月近く経過していることに実感がない

2024年1月に私に納車されて1年5か月近くが経過している、トヨタ・アルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)ガソリンZ・3列7人乗り[2WD]。

早いもので、私がいつもお世話になっているトヨタディーラーより、「納車後6か月点検(厳密には18か月点検)」の案内が来たのですが、そもそも納車から約1年5か月近く経過していることに驚きを隠せず…

2025年3月中旬~5月下旬にかけての約2か月半、事故の関係で大変お世話になった板金塗装屋さんに預けていたこともあり、感覚的にはまだ「1年も経過していないのでは?」というイメージでした。

現在のアルファードについては、所有期間は短いものの思い入れのある車でもあるので、後々納車されるであろうアルファード HEV スペーシャスラウンジ (Spacious Lounge)と同時所有できればと考えています。


アルファードの納車後18か月点検の概要をチェック!点検予約も完了

早速、トヨタディーラーより届いた納車後18か月点検の概要をチェックしていきましょう。

[納車後18か月点検の点検概要(作業時間目安は約30分)]

●ブレーキ
・ブレーキの危機具合
・駐車ブレーキの引きしろ

●オイル/液類
・エンジンオイル残量・交換
・ブレーキフルード残量・交換
・エンジン冷却水残量・交換
・省燃費エンジンオイル交換 等

●室内
・シートベルト損傷
・ウォーニングランプ 等

●バッテリー
・バッテリー液量
・バッテリー比重

●ワイパー
・ワイパーの拭き取り状態

●ベルト類
・ファンベルト
・パワーステアリングベルト類

●灯火装置
・灯火装置(ヘッドランプ)
・方向指示器の作動

●タイヤ
・溝の深さ
・異常摩耗
・亀裂/損傷

●エンジン
・かかり具合
・異音の有無

●下回り
・損傷
・オイル漏れ

以上の通りとなります。

ちなみにアルファードの点検予約も完了していて、点検費用に関しても、新車購入・契約時に初回車検を含まないメンテナンスパックを購入・契約済なので、いわゆるランニングコストとしては0円(無料)。

洗車や車内清掃に関しても、今回の点検に合わせてサービスで行われますが、洗車の場合は洗車機にかけることがほとんどなので、今回は車内掃除機掛けのみをお願いしています。

事故から帰ってきて、既に1,000km以上走らせているアルファード

2025年5月末に私のもとに帰ってきてから、ほぼ毎日のように走らせている関係で、気が付けば僅か2週間ほどで1,000km以上走らせている私のアルファード。

車体が大きいことはもちろんですが、やはり普段使いしていても特に苦になるようなことはありませんし、何よりも妻や子供がゆったりと快適に過ごしてくれていることが一番の幸せなんですよね。

総額700万円未満で、これだけ充実した装備を持つクルマは珍しい

色々と揶揄されるアルファード/ヴェルファイアではありますが、人々の暮らしや生活を豊かにしてくれることは確かで、700万円未満の車でフロント&2列目にシートヒーター/シートベンチレーションが標準装備され、2列目シートはリクライニング及びオットマンがフル電動操作になるわけですから、ここまで満足度を高めてくれる車は他に無いと思っています。

これからこの車で家族と過ごす時間も増えると思いますし、知人やお客様などを乗せる頻度も更に増えるでしょうから、これまで以上に注意意識を高めて運転していきたいところです。

2ページ目:トヨタ・アルファード/ヴェルファイアにマニアックな不具合が報告されている?