【インテリア編】フルモデルチェンジ版・トヨタ新型アクアを見てきた!後席の広さは新型フィット4/ノートe-POWERに比べてどうだ?残念なポイントも…

2021-07-24

エクステリアの完成度は高いものの、内装はマイナーチェンジの余力残しにも見えるが…

さてさて、2021年7月19日に発表・発売されたトヨタのフルモデルチェンジ版・新型アクア(Toyota New Aqua)ですが、前回のブログでは同車のエクステリアを中心としたインプレッション内容をお届けました。

▽▼▽関連記事▽▼▽

そして今回は、新型アクアのインテリア(内装)を中心としたインプレッションをご紹介していきたいと思います。

全体的に質感は高く、使い勝手などは良さそうにも見えるのですが、実際に試乗してみて感じたことも含めると、「やっぱりアレは有った方が良いなぁ」とか「ちょっとコレ使いづらいなぁ」というところも…

早速新型アクアのインテリアを見ていきましょう。


新型アクアのインテリアを見ていこう

まずは新型アクアの運転席を見ていきましょう。

ちなみにグレードは、前回のエクステリア編と同じく最上位Zグレード(2WD)で、ボディカラーはクリアベージュメタリック。

そして内装については、メーカーオプションの合皮パッケージと呼ばれる「合成皮革+ストライプ柄ファブリック」のコンビシートが採用され、内装カラーはCOZY(ブラック×ダークネイビー)のグラデーションカラーに設定されています。

運転席ドアの内側を見ていくと、合皮パッケージならではとなるダークネイビーの合皮トリムが採用され、更に艶有りブラックのオーナメントパネルによって質感を向上させています。

サイドウィンドウスイッチ周りは、ハードプラスチックがメインとなり、メッキ加飾などのアクセントは特に無いものの、この点はBセグメントハッチバックならではの妥当な質感かもしれません。

運転席も見ていこう

そしてこちらがフロントシート周り。

合皮パッケージを設定しているので、運転席のみ電動パワーシートが採用されています。

シートの座り心地や電動パワースイッチの使い勝手は?

電動レバースイッチは新型ヤリスクロス(New Yaris Cross)と同じで、使い慣れるのにはちょっと一苦労かも。

ちなみにシートに座っての印象としては、シートの着座位置がファブリックになるため、カタさはそこまでなく、しっかりとフィットして安定感はあったように感じられます。

シート調整の幅も結構広く、特に上下の昇降幅は広めなので、天井に頭が当たる心配はないですし、運転時の視界も中々に良好です。

但し、ヤリスクロス同様にシングルモーターにて電動パワーシートを調整しているとのことで、モーターの駆動音が結構うるさい印象です。

ちなみに助手席側の内ドアトリムは、フロント同様にダークネイビーの合成皮革と艶有りブラックのオーナメントパネル付き。

新型アクアに車速連動ドアロックの機能は無し

ドアハンドルはプラスチックベースのように見えますね。

ちなみに残念なことに、新型アクアを試乗した際に車速連動ドアロック機能は設けられていませんでした。

電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールド機能は無し

続いては運転席の足元を見ていきましょう。

アクセル・ブレーキペダルに加え、サイドブレーキはフット式パーキングブレーキを採用しているので、電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドは無し。

ちょっとこの点は残念なところで、やはり上位モデルのプリウス(Prius)がフット式パーキングブレーキのままなので、このモデルよりも優れた装備内容にしないために、敢えて設けなかったのだと考えられます。

ただオートブレーキホールド機能の良さを知ってしまうと、やはりこの機能の無いクルマに乗ると色んな意味で大変かもしれません。

フロアマットはスクエア型の柄が設けられたプレミアムタイプで、もちろんディーラーオプション。

フューエルリッド(給油蓋)は車内のレバーで解除

そして足元のフロアマット付近には、少し分かりづらい感じでフューエルリッド(給油蓋)を開ける専用レバーが設けられています。

プッシュ式に慣れている方からすると「えっ、給油蓋のスイッチってどこにあるの?」と、ちょっと困惑することもあるかもしれませんし、給油前に開けるのを忘れてしまうことも多いかもしれません。

▽▼▽関連記事▽▼▽

コックピットや後席の広さはどうだ?気になる続きは以下の次のページにてチェック!