日産・新型アリアの開発車両を久々スパイショット!ホイールはエアロカバー無しで実在しないボディカラー?なお発売時期は2021年冬頃と遅れ、納期も1年以上に
なおスパイショットされた車両は2台
2021年秋頃から冬頃へと発売延期となった日産の新世代ピュアEVクロスオーバーモデル・新型アリア(New Ariya)。
既に初回限定モデルとなる新型アリアLimitedが先行予約を受け付けているものの、納期は発売前から1年以上になっています。
初回限定モデル発売後は、以下のグレード体系でスタンダードグレードもラインナップされる予定ですが、今回久々にスタンダードモデルと思われる開発車両がスパイショットされています。
【新型アリアのグレード構成一覧】
[バッテリー65kWh仕様]
◇B6[2WD/e-4ORCE]◇初回限定モデルB6 Limited[2WD/e-4ORCE]
[バッテリー90kWh仕様]
◇B9[2WD/e-4ORCED]◇B9プレミア[e-4ORCEDのみ]
◇初回限定モデルB9 Limited[2WD/e-4ORCE]
カーマインレッドのモノトーンカラー?謎の開発車両が登場

早速新型アリアの開発車両をチェックしていきましょう。
※Twitter ID:@wady様より、事前に画像の使用許可を頂いております(画像並びに情報提供頂きありがとうございます!)
今回、東京都江東区有明のローソン有明コロシアム前店にてスパイショットされた新型アリアですが、ボディカラーはカーマインレッドのモノトーンタイプ。
初回限定モデルのLimitedでは、カーマインレッドは選択できないため、おそらくスタンダードグレードをベースとした開発車両だと予想されるも、よくよく考えてみるとスタンダードグレードでは、カーマインレッド×ブラックルーフの2トーンはあっても、モノトーンでの設定は無いため「今回の開発車両は一体…」という疑問も。
なおカモフラージュラッピングによる偽装はほとんど無いものの、フロント・リヤフェンダーモールにブラックのカモフラージュカバーで隠されているのは疑問で、全グレードにおいてグロスブラック仕上げのフェンダーモールだとは思うものの、もしかするとエントリーグレードのみ無塗装ブラック仕上げという可能性も?(そうなると今回の開発車両はエントリーグレードB6?)。
初回限定Limitedはバーガンディ&ブラックの2トーン、ホイールにはブロンズのエアロカバー付き
ちなみにこちらが新型アリアの初回限定モデルLimitedで、ボディカラーはバーガンディ×ブラックルーフの2トーンタイプ。
足もとには19インチのエアロカバー付きとなるアルミホイールが装着されていますが、Limitedだとエアロカバーはブロンズカラー仕上げとなり特別感もアップ。
もちろん、スタンダードグレードだとブロンズ仕上げにはならないものの、こういった形でエアロカバーが装着されるため、見た目のインパクトだけでなく先進性は確保されています。
まだまだ謎が深まる新型アリアの開発車両、足もとのアルミホイールデザインに加え、もう一台別のカラーの新型アリアをスパイショット?!気になる続きは以下の次のページにてチェック!