中国ホンダが新世代e:Nシリーズを5年間で10車種発売することを正式に発表!新型ヴェゼルベースのピュアEV版「e:NS1/e:NP1」が2022年春頃にも発売予定【動画有】

中国ホンダは、2030年以降に四輪車全てを電動化(ハイブリッド/ピュアEV)へ

先日、中国ホンダの新世代ピュアEVクロスオーバーモデルとなるHonda SUV e:Prototypeの量産仕様・新型e:NS1が正式発表前に完全リークされ大きな話題となりましたが、遂に2021年10月13日、ホンダが中国電動化戦略発表会に関する発信概要を公開しました。

▽▼▽関連記事▽▼▽

オンラインにて開催された今回の発表会ですが、ホンダは近日中に市販予定としている2車種と、コンセプトモデルを3車種世界初公開する予定となっています。

そして今回の発表会に合わせて、量産仕様並びにコンセプトモデルとなるe:Nシリーズのエクステリアを世界初公開しました。

早速量産モデル/コンセプトモデル含め、中国ホンダの今後の計画・流れをチェックしていきたいと思います。


中国ホンダが世界初公開した5車種を見ていこう

こちらが今回、中国ホンダが公開した量産モデル2車種とコンセプトモデル3車種。

両サイドの蛍光イエローとガンメタ系のクロスオーバーモデルが量産仕様で、中央に並べられた何とも近未来的なモデル3車種がコンセプトモデルとなります。

ホンダ曰く、今回の発表会では以下の概要を明らかにしています。

◇2030年以降、中国で新たに投入する四輪車はすべてハイブリッド車やEVなどの電動車とする

◇中国初のHondaブランドEVとなる「e:N」(イーエヌ)シリーズを、5年間で10車種発売中国からの輸出も視野に展開予定

◇第1弾「e:NS1」「e:NP1」をそれぞれ、東風Hondaと広汽Hondaから2022年春に発売

◇3つのコンセプトモデルは5年以内の発売を目指して開発中

◇既存店舗を活用したe:Nシリーズコーナーの設置や、主要都市での将来的なe:N専売店の展開など、本格的なEV事業展開に向けた販売網を拡充

◇広汽Hondaと東風Hondaそれぞれ新たなEV工場を建設。2024年の稼働開始を目指す

◇全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360」を2022年に中国から適用開始。順次グローバル展開し、2030年までに中国を含む先進国で発売する四輪車全モデルへの適用を目指す

via:Honda

量産モデルe:NP1/e:NS2を見ていこう

まずは広汽本田が発表する量産仕様の新型e:NP1から見ていきましょう。

デザインベースは新型ヴェゼル(New Vezel)で、フロントヘッドライトデザインやLEDフロントフォグランプ、エクステリアは上手く流用されていますが、フロントグリルはピュアEV用のグリルレスバンパーに変更され、”Honda”エンブレム周りにパーティングラインがある事から、おそらくこの内側に充電ポートが設けられていると予想されます。

ボディカラーはガンメタ系とかなり渋く、メテオロイドグレーメタリックと異なる色合いで高級感がありますね。

そしてこちらが、東風本田が販売するe:NS1。

デザインベースは、先ほどのe:NP1と同じ新型ヴェゼル。

先程のe:NP1と基本的にデザインは変わらずで、あくまでも兄弟車種という立ち位置になりますが、ライムグリーンのグラデーションカラーや、ライムグリーンのアクセントが加味されたテールゲートスポイラーなど、何やら過激なエクステリアにまとめられていますね(ライムグリーンは東風本田の新型シビックでも採用)。

▽▼▽関連記事▽▼▽

ちなみにこれら量産モデル2車種は、2022年春頃より中国にて販売される予定で、今後はe:Nシリーズとしてナンバリングされた新たな派生モデルが登場予定となっていますが、クロスオーバーに限定されるだけでなく、クーペやセダンなど、様々なモデルが登場することが期待されます。

今後発表予定となっているe:Nコンセプトとはどんなモデル?気になる続きは以下の次のページにてチェック!