レクサス新型LFAⅡにはマニュアルトランスミッション(MT)が搭載されるかもしれない?bZシリーズ/EV SPORT向けに出願されたフェイクMTの特許が関係しているかも

レクサス新型LFAⅡに期待される技術とは?

なお特許によると、システムには「MT車の手動ギアチェンジを疑似的に実現するためのシフトレバーとクラッチペダル」が含まれ、「仮想ギアステージモード」がミックスに追加されるとのこと。

あくまでもこの技術は、新型LFAⅡに優先的に採用されるものではなく、実際にシミュレートしてテストの過程に入っているだけなので、今後の進捗や具体的なスペックについては、トヨタ/レクサスのプレスリリースやリーク情報をたのしみにしたいところです。

そして新型LFAⅡでは、他の技術としてステアバイワイヤや洗練されたトルクベクタリングも搭載する可能性を示していて、特に後者について、EVでより優れたドライビングダイナミクスを提供するためのレクサスの焦点の1つになっているとのこと。

また、レクサスは「空気の流れを利用して体の動きを制御する」など、アクティブなエアロダイナミクスにも期待されていますが、新型LFAⅡの技術がレクサス/トヨタにとって全く新しいものになるため、これを基準に今後のピュアEVにも応用されることが予想されます。


重量やフェイクMTに加え、やっぱりLFAは「音」

そしてもう一つ注目したいのが重量について。

ピュアEVスポーツカーだからといって、パワーに固執するのではなく、軽量化も重要な課題として取り組んでいるとのこと。

先代と同様にカーボンファイバーをふんだんに使用し、バッテリーは全体の重量に重要な役割を果たすため、開発にはまだまだ時間が必要ではあるものの、ソリッドステート技術を使用する可能性もあるとのこと。

なおレクサス・エレクトリファイドスポーツ・コンセプトの基本スペックとしては、航続可能距離が700kmで、0-100km/hの加速時間が2秒台前半と先代LFAをはるかにしのぐパフォーマンスになると云われているものの、やはりLFAの最大の特徴ともいえる「天使の咆哮」を実現してほしいという想いもあると思いますし、ピュアEVスポーツカーが圧倒的な加速性能と航続距離を提供することは当たり前になりつつあるなかで、他の競合に対抗するためには、フェイクMTはもちろんのこと、LFAファンをも唸らせる「(本物に近い)音」に期待しているのではないかと思います。

レクサス関連記事

Reference:TopGear