禁断のツーショット!ホンダ新型シビックタイプR(FL5)と日産の新型フェアレディZ(RZ34)を並べてみた。こんなに胸をアツくする並びは中々ないだろうな…

どちらも所有することができ、そしてこんなにも早く乗り比べツーリングが実現できるとは…

2022年10月にホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic Type R, FL5)が納車され、その4か月後となる2023年2月にビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(Nissan New Fairlady Z, RZ34)version ST[9速AT]が納車されましたが、ようやくこの2台を並べることができました。

両車とも内外装デザインからコンセプト、エンジン、駆動方式、トランスミッションなど全く異なりますが、何れも共通して言えるのは、日本を代表するスポーツカーであり、どちらも運転していて楽しいということ。

中々この2台を並べることやツーリングすることは、時間や季節柄、そしてタイミング的にも難しかったものの、その一方でこんなにも早く実現できたことは本当に嬉しく思います。


まさに禁断のツーショット!とにかく「この並びはヤバイ」しか出てこない

ツーリング含め、ようやく並べることができたこの2台。

走りの方向性からキャラクターまで何もかもが違う2台ですが、どちらも存在感は抜群で、駐車場に来ていた方も注目するほど。

参考までに、シビックタイプR(FL5)のボディサイズは、全長4,595mm×全幅1,890mm×全高1,405mmに対し、フェアレディZ(RZ34)は、全長4,380mm×全幅1,845mm×全高1,315mmと、どの寸法もフェアレディZの方がコンパクト。

この両者の塊感も強烈ですが、個人的な印象としては、シビックタイプRが男性的なカッコ良さと厳つさを持ち、フェアレディZは女性的な美しさとセクシーさを兼ね備えているように感じられたり(フェアレディZももちろんカッコいい)。

そしてフロントグリルからフードボンネットのダクトへと熱を放出するシビックタイプRに対し、フェアレディZはより大口のフロントグリルを持ち、フロントフードは膨らみを演出するパワーバルジを採用することで、大排気量エンジンを搭載しているような筋肉質さと、プレスラインのセクシーさが魅力。

こうしうた機能性の違いを見比べるだけでも、それそれの車に対する考え方の違い、思想などを感じることもできますが、やっぱり二言目に出てくるのは「どっちもヤバイ」。

この2台を所有することはもちろん、走らせたり並べたりして楽しみを共有することが一番の喜びかもしれない

シビックタイプRの基本コンセプトにあるUltimate SPORT 2.0のように、両車ともにそれぞれキャラクターや車に対する考え方は異なれど、見る楽しさや歓び、走る楽しさや喜びがそれぞれにあり、どちらも追求したプレミアムスポーツだと考えていて、それらを「ツーリングで交代しながら走らせる」という贅沢な経験を出来ていることにも感慨深いものがあり、「これからもこの2台でツーリングや並べる楽しさを味わっていきたい」と思えた瞬間でもありました。

もちろん、こうして2台を並べて、車好きな方と「タイプRの走りは〇〇、フェアレディZの走りは〇〇」とやや興奮気味で話できるのも歓びだと思います。

それぞれに採用されるリヤスポイラー。

シビックタイプRはアルミダイキャストステー付のベルリナブラック仕上げとなるリヤウィングタイプで、フェアレディZは初代S30/240Zを彷彿とさせるダックテール風のボディ同色スポイラー。

それぞれの個性と主張、そして歴史を感じることのできる瞬間です。

それにしてもフェアレディZの滑らかなクーペボディに負けず、シビックタイプRのルーフラインも滑らかですね。

2ページ目:フェアレディZもシビックタイプRもワイド&ローだが、後ろから見ると全く”ワイド感”が異なる?