【スクープ!】一部改良版・(200系)トヨタ新型ハイエースが2024年1月に発売→台数はごく僅かでカウントダウン販売→同年7月に遂に廃盤へ
今回の一部改良で200系ハイエースは最後になるようだ
2024年1月10日、トヨタのバンモデルでお馴染みとなるハイエース(Toyota Hiace, 200系)が一部改良版として新しく発表・発売されることが明らかとなりました。
今回の一部改良では、以下の内容で改良・変更が入るとのことですが、内容のボリュームとしては小さめ…
っというのも、一部改良が少ないのも理由があるからなんですね。
◇法規制対応(ガソリン・ディーゼル両方)
◇200系最後となる特別グレードを追加(特別仕様車かどうかは不明)
◇イージークローザー(バンDXグレードのみ)をメーカーオプション設定
ちなみにボディカラーも特殊カラーが設定される?との噂が浮上していましたが、現行モデル同様に、以下の6色がラインナップされる予定です。
◇ホワイト<058>
◇ホワイトパールクリスタルシャイン<070>
◇シルバーマイカメタリック<1E7>
◇ブラックマイカ<209>
◇ライトイエロー<599>
◇スパークリングブラックパールクリスタルシャイン<220>
何と、一部改良と共に販売終了へ向けたカウントダウン販売をスタート!
そして、今回の一部改良に合わせて一番注目したいのが、「一部改良版を販売すると同時に、カウントダウン販売も開始」するということ。
つまり、今回の2024年モデルを最後に200系の販売を終了するということになりますが、全国のディーラーへの振り分け台数もかなり少なくなっているようです。
参考までに、私がいつもお世話になっているトヨタディーラー3チャネルの情報によると、何れの店舗も圧倒的にガソリンモデルが少な目。
◇トヨペット系
ガソリン:3台
ディーゼル:11台◇ネッツトヨタ系
ガソリン:5台
ディーゼル:9台◇トヨタカローラ系
ガソリン:3台
ディーゼル:9台
以上の通りとなります。
上の振り分け台数は、あくまで私が住んでいるエリアの販売チャネルの振り分け台数になるため、中部や関西、関東、中国、九州などによっては振り分け台数が異なる可能性もありますし、もっとガソリンモデルの振り分け台数が多いところもあるかもしれませんので、あくまでも参考までに。
2024年7月には廃盤へ…これはつまり?
そしてこちらも注目したいのが、現行200系ハイエースが2024年7月で廃盤になるということ。
既にトヨタメーカーから各販売店へと通達が来ているそうで、いよいよ本格的にハイエースも次期型が登場するのかもしれません。
ただ、現時点で判明しているのは、あくまでも「200系が2024年7月に廃盤になる」ということだけで、2024年夏以降にフルモデルチェンジ版の300系が登場するかどうか?という点は未定。
現行200系のキャブオーバースタイルを継続することになるのか、東南アジアなどにて採用されている、フロントボンネットが突き出たセミキャブオーバーが登場するのかさえも全く不明なので、この点は今後のトヨタのニュースリリースやなどを楽しみにしたいところです。