ホンダ新型ステップワゴンe:HEV SPADA PREMIUM LINEが納車されて1年6か月が経過!そろそろこの車ともお別れ…最終的な評価は?満足度は高い?

気が付けば私の新型ステップワゴンも納車されて1年半が経過したのか…

2022年6月に私に納車されて1年半が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムライン(Honda New STEPWGN e:HEV SPADA PREMIUM LINE)[2WD]。

走行距離もようやく1万kmに到達し、この車ともそろそろお別れすることになりそうですが、今回は本モデルについて最終評価していきたいと思います。

当ブログでは、ミドルサイズミニバンであるトヨタ・ヴォクシー(Toyota New Voxy)ハイブリッドS-Z・3列7人乗り[2WD]と、日産セレナe-POWERルキシオン(Nissan New Serena e-POWER LUXION, C28)[2WD]を購入・同時所有して比較インプレッションしてきましたが、ミニバンの良さである広々とした快適な室内空間と内装の高級感の高さはステップワゴンだったと考えています。


エクステリアデザインは競合ミニバンのなかで最もマイルド

まずはステップワゴンのエクステリアについて見ていきましょう。

ホンダの最近のデザイン言語は、マイルド顔で初代を彷彿とさせるような原点回帰がよく見られますが、本モデルも初代をイメージさせるような優しい雰囲気を持ち、滑らかなで面積の大きいバンパーデザインがランドローバー・レンジローバー(Land Rover Range Rover)チックで好み。

エクステリアデザインの好みは人それぞれなので、あくまでも私の主観でしかありませんが、個人的にステップワゴンのデザインは落ち着きがあり、敢えてミニバンのトレンドになっているオラオラ顔を採用してこなかったところはホンダの良きところだと思います。

車内はミニバン御三家のなかで最も使い勝手が良い

続いて車内の使い勝手についてですが、これは当ブログにて何度もお伝えしている通り、2列目の快適性や足もとの広さ、そして3列目の座り心地とシート格納のし易さなどは、ミニバン御三家のなかでダントツ1位。

特に2列目オットマンは、座面とフラットになるまで跳ね上げることができますし、仰向けレベルまでリクライニングしたときには、まるでマットレスのような快適さでゆっくり休めるレベル。

もちろん、シーヒーターや後席用ベンチレーションも備わっているため、冬場でも暖かく過ごせるのは魅力的。

あとは、小学生の子供一人(女の子)でも2列目のリクライニングやオットマン、前後スライドなどの操作ができるのも良きポイント(競合のヴォクシーやセレナはリクライニングレバーがとにかくカタくて一人で操作できていなかった)。

ただ、他の競合ミニバンに比べて全長4,830mmと伸びやかなボディだからなのかは不明ですが、エアコンの効き目がそこまで早くないのはちょっとした不満かも。

予防安全装備Honda SENSINGはまだまだ課題が残る

続いては予防安全装備Honda SENSINGについて。

これは以前からお伝えしている通り、ステップワゴンだけに限らずHonda SENSINGの技術自体が、トヨタや日産に比べて課題が大きく残るところ。

特に前車追従機能付きとなるアダプティブクルーズコントロール[ACC]は、CVTのシームレスな特性と、ハイブリッドe:HEV特有の回生ブレーキを活かしてナチュラルな減速支援を行ってほしいにも関わらず、わざわざブレーキランプを何度も点灯させて強めのブレーキで減速するのはイマイチ。

あとは白線に反応する車線維持支援システム[LKAS]ですが、こちらはかなりシビアに反応すると云いますか…

特に白線を踏んでいるわけでもないのに、何度も何度も「ピピピ…」と警告音がなったり、ステアリングの強めの介入が入るなど、予期せぬところでサポートが入るのがちょっと煩わしく感じたのが正直なところです。

ちなみに降雪時は、フロントエンブレムが凍結してHonda SENSINGは全く使えない状態であり、反対に変なサポート・ブレーキが介入して事故を引き起こす危険性もあるため(クリアランスソナーも場合によってON/OFFで使い分けている)、できるだけ降雪時はHonda SENSINGをOFFにするように心がけています。

2ページ目:ステップワゴンの装備面での不満は?最終的な評価は?