フェラーリSF90ストラダーレが単独事故→「全損」扱いでフィンランド史上自動車保険最高額となる約8,720万円を補償へ!フェラーリの時期ピュアEVは「静かではなく”音”を提供」するモデルに
金額も含めて、保険会社が「全損」扱いと判断するまでに数か月かかったといわれている
2023年秋頃、フィンランドにてフェラーリSF90ストラダーレ(Ferrari SF90 Stradale)が単独事故を起こし、この事故が全損扱いになるのかどうか?が議論され、最終的に全損扱いとなり、保険会社が575,000ドル(日本円に換算して約8,650万円)支払うことが決定したとのこと。
この事故は、雨天時の高速道路にて発生したものとのことで、どうやらSF90ストラダーレが速度を出していた関係でハイドロプレーニング現象が起き、同車はコントロール不能 → ガードレールなどに衝突する大事故にまで発展しました。
幸い、この事故によるけが人や他車を巻き込むような事故には発展しなかったものの、このあと一番大変だったが保険会社だったと云われています。
これだけの損傷でエアバッグが展開していないのも凄いな…
こちらが実際にフィンランドの高速道路にてクラッシュしたSF90ストラダーレ。
フロントは完全に大破してしまい、フロントアクスルも損傷していることは確実ですが、リヤミドシップに搭載されるエンジンは特に問題無さそう。
今回の事故について、SF90ストラダーレを運転していたイルタ・サノマット氏は「高速道路を通常の速度で走行していた」と主張し、加えて「道路のわだちに水が溜まった部分に遭遇したときは制限速度内だった」と強調。
この影響により、SF90ストラダーレはハイドロプレーニングにより制御不能 → ガードレールに衝突するまでに速度は大幅に減速していて、軽度な衝撃だったのでエアバッグは展開しなかったと伝えられています(確かに上の画像でもエアバッグが展開していないように見えますが…)。
フロントボンネットの修理費だけで約500万円
真正面から見てみるとこんな感じ。
フロントバンパーやフロントボンネット、ホイールアーチが全て損傷しており、おまけに右フロントタイヤホイールが外れているにも関わらず、これでエアバッグが展開しなかったのはある意味で不思議。
なお今回の事故について保険会社は、車を修理したほうが安いのか、それとも全損扱いにしたほうが安いのかを判断するのに数か月の期間を要したそうですが、そもそもフロントボンネットだけを交換するのに30,000ユーロ(日本円に換算して約494万円)の修理費用が発生するため、おそらく修理費総額で全損扱い時の金額を上回ったのかもしれません。
走行距離5万km超えのSF90ストラダーレには妥当な金額?
最終的には、保険会社が「全損」とみなし、フィンランド史上・自動車保険としては最高額となる530,000ユーロ(日本円に換算して約8,720万円)をオーナーに補償することに。
この金額は、フィンランドでの新車購入価格となる750,000ユーロ(日本円に換算して約1.2億円)には及ばないものの、走行距離は既に53,000kmに到達していることを考えると「妥当な金額」なのだそう(PHEVのSF90ストラダーレで5万km超えの個体は初めてかもしれない…)。
得られた保険金でマクラーレン・アルトゥーラを購入!
ちなみにこのオーナー、SF90ストラダーレだけでなく296GTSも注文・納車待ちの状態で、今回保険会社が補償されたお金でマクラーレン・アルトゥーラ(McLaren Artura)を購入したとのことですが、おそらくはプラグインハイブリッド(PHEV)系のスーパーカーが好みなのかもしれませんね。
なお、損傷したSF90ストラダーレに関しては、オーナーがパーツ取りとしてオークションにて出品しているとのことです。
2ページ目:フェラーリが2025年に発売するピュアEVは「静かな車」ではなく、「官能的な音を提供するスーパーカー」になる?!