(2025年)米にて一部改良版・マツダ新型MAZDA3が登場!何と一部グレードは値上げではなく「値下げ」に。最高出力1,000馬力までチューニングされたサリーンS7が競売に出品!

そろそろMAZDA3も、内外装を刷新するマイナーチェンジがあっても良いのだが…

マツダの主力モデルとなっているMAZAD3。

ファストバック(FASTBACK)とセダン(SEDAN)の2種類のボディスタイルがラインナップされていて、今回アメリカ市場向けとして販売されているMAZDA3が一部改良されました。

本来であれば、年次改良モデルは法規制対応や材料費・物流費の高騰が原因で「値上げ」することが定番なのですが、アメリカ市場向けのMAZDA3は「一部グレードが値下げ」されています。

早速、具体的な改良内容に加え、グレード別価格帯をチェックしていきましょう。


2025年モデルのMAZDA3は、何が改良・変更される?

まずは、アメリカ市場向けとなるMAZDA3では何が改良・変更されるのか見ていきましょう。

◇法規制対応

◇Amazon Alexa内蔵型ナビゲーションシステム(S Select Sport Package以上)

◇ファストバックに2.5Sグレードと2.5 Carbon Turboグレードが追加

2025年モデルの改良・変更内容は以上の通りとなり、極めて小さな変更となります。

そのため、内外装デザインの変更は特に無く、特別仕様車の追加設定などもないため、そろそろMAZDA3のマイナーチェンジもしくはデザインの刷新を期待する人も多いのではないかと思われます。

(2025年)新型MAZDA3のグレード別価格帯をチェック!

そしてここからは、新型MAZDA3 FASTBACKのグレード別価格帯をチェックしていきましょう。

参考のため、2024年モデルからどの程度金額が変化したのかも記載していきたいと思います。

【(2025年)新型MAZDA3 FASTBACKのグレード別価格帯一覧】

[NEW]2.5S:26,135ドル(日本円に換算して約410万円)

◇2.5S Select Sport:27,175ドル(日本円に換算して約427万円)[2024年モデル比+300ドルアップ]

◇2.5S Preferred:28,875ドル(日本円に換算して約453万円)[2024年モデル比+300ドルアップ]

◇2.5S Carbon Edition:31,745ドル(日本円に換算して約499万円)[2024年モデル比+300ドルアップ]

◇2.5S Premium:31,835ドル(日本円に換算して約500万円)[2024年モデル比+300ドルアップ]

[NEW]2.5 Carbon Turbo:34,435ドル(日本円に換算して約541万円)

◇2.5 Turbo Premium Plus:38,135ドル(日本円に換算して約599万円)[2024年モデル比+300ドルアップ]

以上の通りとなります。

FASTBACKグレードに関しては、エントリーグレード2.5Sと2.5 Carbon Turboの2種類が追加され、それ以外のすべては2024年モデルに比べて+300ドル(日本円に換算して約4.7万円)アップしています。

続いて、MAZDA3 SEDANのグレード別価格帯をチェックしていきましょう。

【(2025年)新型MAZDA3 SEDANのグレード別価格帯一覧】

◇2.5S:25,135ドル(日本円に換算して約395万円)[2024年モデル比-200ドルダウン]

◇2.5S Select Sport:26,145ドル(日本円に換算して約411万円)[2024年モデル比±0ドル]

◇2.5S Preferred:27,525ドル(日本円に換算して約432万円)[2024年モデル比+150ドルアップ]

◇2.5S Carbon Edition:30,595ドル(日本円に換算して約480万円)[2024年モデル比+150ドルアップ]

◇2.5 Carbon Turbo:33,285ドル(日本円に換算して約523万円)[2024年モデル比+350ドルアップ]

◇2.5 Turbo Premium Plus:36,985ドル(日本円に換算して約581万円)[2024年モデル比+50ドルアップ]

以上の通りとなります。

昨今の年次改良モデルやマイナーチェンジモデルでは、前モデルに比べて価格アップするのが定番でしたが、MAZDA3 SEDANの2.5Sグレードに関しては、-200ドル(日本円に換算して3.1万円)の値上げ、2.5S Select Sportは据え置きと、かなり珍しい例になっています。

パワートレインについては、2.5Sで始まるグレードに関しては、排気量2.5L 直列4気筒SKYACTIV-G 2.5ガソリンエンジンが搭載され、最高出力191hp/最大トルク252Nmを発揮、トランスミッションは6速MT/6速ATの何れかをラインナップします。

そして2.5 Turboのグレードにおいては、排気量2.5L 直列4気筒ターボエンジンが搭載され、最高出力250hp/最大トルク434Nmを発揮します。

2ページ目:走行距離僅か1,700km、ツインターボ化&1,000馬力超えの希少なサリーンS7が競売に出品!