新型アルヴェルは2024年12月で現行打ち切り?ハリアーは最大2か月の納期遅れ。トヨタ販売店が2024年9月21日時点での最新納期情報を更新
トヨタの納期はまだまだ読めないところが多い
トヨタが毎週定期的に更新している、既存ラインナップモデルを対象とした工場出荷目途一覧ですが、一方で千葉トヨペットさんは、毎週具体的なグレード別の最新納期情報を更新しています。
今回は、2024年9月21日時点での最新納期情報を更新していますが、一部のモデルでは大幅に納期遅れが生じていたり…なかには納期未定だったモデルが僅か1か月~2か月ほどで納車可能になる?など、まだまだ納期が読めない状況が続いています。
そして商用モデルや大人気のSUVモデルに関しても、僅か1週間で1か月~2か月ほどの納期遅れになるなどの動きがあるようです。
2024年9月21日時点でのミニバンの最新納期情報を見ていこう
まずは、2024年9月21日時点でのトヨタ・ミニバンの最新納期情報一覧をチェックしていきましょう。
2024年9月14日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。
注)あくまでも千葉トヨペットさんでの納期情報になるため、販売エリアや販売チャネル、販売店規模によって情報が異なる可能性もありますのでご注意ください
【2024年9月21日時点でのミニバンの納期情報(千葉トヨペット参考】
[シエンタ・ガソリン]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2025年2月下旬以降
[シエンタ・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・2WD
・納期予定:2025年1月下旬以降 → 2025年3月下旬以降◇ハイブリッド
・E-Four
・納期予定:2025年2月下旬以降
[ノア・ガソリン]
◇ガソリン
・2WD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・4WD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ノア・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヴォクシー・ガソリン]
◇ガソリン
・2WD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・4WD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヴォクシー・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[アルファード]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヴェルファイア]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ハイエースワゴン]
◇ガソリン
・DXグレード&GLグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・グランドキャビン
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[グランエース]
◇ディーゼル
・納期予定:販売店にお問い合わせくださいvia:千葉トヨペット
以上がミニバンの納期情報となります。
アルファード/ヴェルファイアは納期がとんでもなく早い!
まずは、2024年10月~12月に受注枠が追加されて増産となった新型アルファード/ヴェルファイアですが、案の定生産ペースもかなり早くなっているそうで、もっとも早い方だと2024年10月中旬頃には納車が開始されるそうです。
おそらくトヨタとしては、2024年12月で現行モデルの生産を全て終了させるのでは?との見方もあり、その後2025年モデルへと切り替えるのではないかと推測。
アルヴェルのオークション相場もようやく落ち着いてきましたが、それでも新車価格よりも高いのは相変わらず。
中古で購入するメリットが少なくなってきたアルヴェルですが、2025年モデルで追加予定と噂されているエントリーグレードXにどれだけオーダーが集中するのか、新規顧客の獲得も見込めるのか注目です。
2024年9月21日時点でのコンパクトカーの納期情報を見ていこう
続いては、2024年9月21日時点でのトヨタ・コンパクトカーの納期情報一覧をチェックしていきましょう。
2024年9月14日から納期情報が変化しているところは太字にて情報を追記しています。
【2024年9月14日時点でのコンパクトカーの納期情報(千葉トヨペット参考】
[ヤリス・ガソリン]
◇ガソリン
・1.0Lエンジン
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・1.5Lエンジン
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヤリス・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・X or Gグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・Zグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[アクア]
◇ハイブリッドZ/ハイブリッドG/ハイブリッドX
・納期予定:2025年1月下旬以降◇特別仕様車ラフィネ
・納期予定:2025年1月下旬以降 → 2025年2月下旬以降◇ハイブリッドGR SPORT
・納期予定:2025年1月下旬以降
[ルーミー]
◇全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[カローラスポーツ・ガソリン]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2025年2月下旬以降
[カローラスポーツ・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2025年2月下旬以降 → 2025年3月下旬以降via:千葉トヨペット
以上がコンパクトカーの納期情報となります。
ヤリスの追加受注に関する情報は無し
続いてコンパクトカーカテゴリーですが、長らく受注停止になっているヤリスに関しては、特に受注再開もしくは増産といった話は無し。
アルヴェルやランクル300/ランクル250とは異なり、極端に受注が集中 → 後々予約や注文キャンセルといった動きが少ないモデル(要は転売するようなモデルではない)ですが、それでも2025年春頃までにバックオーダーが集中し、加えて長納期化しているのも珍しいのではないかと思います。
2024年9月21日時点でのセダンの納期情報を見ていこう
続いては、2024年9月21日時点でのトヨタ・セダンの納期情報一覧をチェックしていきましょう。
2024年9月14日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。
【2024年9月21日時点でのセダンの納期情報(千葉トヨペット参考】
[カローラアクシオ]
◇ガソリン
・AT車
・納期予定:2025年2月下旬以降◇ガソリン
・MT車
・納期予定:2025年2月下旬以降◇ガソリン
・AWD車
・納期予定:2025年2月下旬以降◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2025年2月下旬以降
[カローラセダン]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年11月下旬以降 → 2024年12月下旬以降◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車以外
・納期予定:2024年12月下旬以降 → 2025年1月下旬以降◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車
・納期予定:2025年2月下旬以降◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車以外
・納期予定:2024年12月下旬以降 → 2025年1月下旬以降◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車
・納期予定:2025年2月下旬以降
[プリウス]
◇ハイブリッド
・2.0L
・納期予定:2024年12月中旬以降◇ハイブリッド
・1.8L
・納期予定:2024年11月上旬以降 → 2024年11月中旬以降
[プリウスPHEV]
◇PHEV
・Zソーラー充電システム有り
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇PHEV
・Zソーラー充電システム無し
・納期予定:2025年2月下旬以降 → 2025年3月上旬以降
[クラウンセダン]
◇HEV
・全グレード
・納期予定:2024年11月下旬以降 → 2024年12月下旬以降◇FCEV
・全グレード
・納期予定:2025年2月下旬以降
[MIRAI(ミライ)]
◇FCEV
・Advanced Drive付
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇FCEV
・Advanced Drive無
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[センチュリー]
◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせくださいvia:千葉トヨペット
以上がセダンの納期情報となります。
2024年10月発売のプリウスPHEV Gの納期は未だ不明
セダンカテゴリーの納期は大きな変化はありませんでしたが、2024年9月20日に正式に発表された現行プリウスPHEVの新グレードGが追加され、同年10月1日に発売されます。
コチラに関しては、まだ正式に発売されていない関係で納期は未定ですが、PHEV Zグレードのソーラー充電システム無しで半年近くの納期なので、もしかすると発売初日からほぼ同時期の納期になるかもしれませんね。