FMC後”初”となる一部改良版・トヨタ新型アルファード/ヴェルファイアの先行予約受付け開始へ。メディアやSNSが騒ぐ「残クレ/下取り/メンテパック必須」といった情報は本当なのか?

(続き)2025年モデル・トヨタ新型アルファード/ヴェルファイアの販売方法・条件について

引き続き、一部改良版・トヨタ新型アルファード/ヴェルファイアの販売方法・条件について見ていきましょう。

トヨペット系列さんでの販売方法・条件は?

まずは、私が住んでいるエリアでの販売チャネル➀・トヨペット系列での販売方法・条件を見ていきましょう。

◆受付け開始時期は2024年11月16日よりスタート

販売店独自の抽選での申込み受付 → 当選者より順次商談・注文を受付け

◆一見さんの販売はお断りで、既存顧客もしくは既存顧客からの紹介のみ対応

◆以下のような販売条件は特に無し
・残クレ/販売店ローンなどのキャッシュ・現金以外での支払い
・下取り
・コーティング/メンテナンスパックなどのディーラーオプション

◆新車登録後1年間は転売・輸出禁止で、所有権は販売店が留保

以上の通りとなります。

世間で騒がれているような「残クレ/ディーラーローン必須」「コーティング必須」「メンテナンスパック必須」「値引き・割引き無し」といった、いわゆる公正取引委員会が黙っていないような独占禁止法に抵触するような条件は無いとのこと。

ただ3つ目の転売・輸出禁止や、期限付きの所有権留保といった条件が設けられるのは、こちらも独禁法に抵触するのでは?との見方はあるものの、ほとんどのユーザーから指摘を受けていない(気付かれていない?)からできていることなのかも?


ネッツトヨタ系列さんでの販売方法・条件は?

続いて、私が住んでいるエリアでの販売チャネル②・ネッツトヨタ系列での販売方法・条件を見ていきましょう。

◆受付け開始時期は2024年11月22日よりスタート

◆抽選での販売は無く、先着での販売のみ(販売枠も多いとか…?)

◆以下のような販売条件は特に無し
・残クレ/販売店ローンなどのキャッシュ・現金以外での支払い
・下取り
・コーティング/メンテナンスパックなどのディーラーオプション
・所有権留保

◆新車登録後1年間は転売・輸出禁止

以上の通りとなります。

先程のトヨペット系列での販売方法・条件に比べると、更に緩く感じる内容ですね。

新車登録後の1年間の転売・輸出禁止に関しては、先程のトヨペットさん含めて誓約書にサインが求められる仕組みになっていますが、それ以外の面倒なサインなどは無いとのこと。

「値引き・割引き無し」といった条件も無いそうで、だからといって15万円~30万円といった大幅な値引きではなく、グレードやメーカーオプション、ディーラーオプションの注文数に応じて5万円~14万円程の値引き・割引きがあるようです。

以上が、2025年モデルとなる新型アルファード/ヴェルファイアの、各販売店での販売方法・条件となります。

販売チャネル(親会社の方針)によって、販売方法や条件が異なる関係で、必ず購入できるところもあれば、そうでないところもあるため、ある意味で販売店選びが重要になるところ。

「販売店が近くにあるから」というわけでは無さそうですし、ストックという意味でも複数の販売店の販売スタッフさんとのつながりを持っておくことも、今後主力・人気モデルを購入する上では重要になってくるかもしれませんね。

1ページ目:「残クレ/下取り/メンテパック/コーティング」必須というのはガセ?

トヨタ関連記事