【価格は635万円から】トヨタ新型クラウンエステートが2025年3月13日にようやく発売!当初の計画から1年以上延期…PHEVはまさかの800万円超え
ようやくトヨタの新世代クラウンシリーズ第四弾が発売!
トヨタの新世代クラウンシリーズの第四弾となる新型クラウンエステート (Toyota New Crown Estate)。
当初は2023年に発表・発売予定でしたが、型式指定における不正問題などが関係し、1年以上の延期の末、2025年3月13日に正式に発表・発売されました。
今回、遂にグレード別価格帯も判明したので、特長も含めてチェックしていきましょう。
トヨタの今後のデザイン言語にもなるであろうハンマーヘッドとボディ同色グリル
こちらが今回発売された、トヨタ新型クラウンエステート。
クラウンクロスオーバーやクラウンスポーツ同様、前輪駆動ベースのTNGA-Kプラットフォームが採用された一台で、更に旧世代クラウンに採用されたエステートの名称を復活させました。
TNGA-Kプラットフォームを活かした伸びやかなキャビンに加え、車両前後を貫くシャープなショルダーラインを取り入れ、フロントフード上のキャラクターラインとシームレスに繋がるデザインを実現。
さらには21インチの大口径タイヤアルミホイールを装着することで力強さを演出し、伸びやかでありながらダイナミックなプロポーションとしています。
ちなみにボディサイズは、全長4,930mm×全幅1,880mm×全高1,625mmとハリアー/RAV4以上の大柄なボディサイズとなります。
こちらがフロントマスクで、バンパー一体型フロントグリルを導入。
グリルをバンパーと一体化し、ボディと同色にすることでスタイリッシュな独自性のある意匠としたほか、上から下にメッシュパターンが変化するデザインで洗練さを表現しています。
こちらはリアデザインで、水平基調のデイライトランプを採用したハンマーヘッドフェイスや、バックドア面に配した一文字のリヤコンビネーションランプがワイド感と先進性を強調しています。
インテリアは新世代クラウンシリーズと共通で水平基調に
続いてインテリアを見ていきましょう。
内装はクラウンシリーズ共通となる「アイランドアーキテクチャー」を採用。
またメーターディスプレイを水平基調とし、視線移動を最小限にとどめるデザインとすることで運転操作に集中でき、長距離移動も苦にならないようなドライバー空間としています。
内装カラーも渋めでクラウンユーザーに好まれそうなデザインですね。
この他にも、ビンテージ調の「雲柄」をサドルタンとグレイッシュブルーのトリム部分にあしらい、上質でありながらアクセントの効いたデザインとしています。
ボディカラーは全11色をラインナップ
ボディカラーも充実していて、これまでのお堅いイメージのクラウンを破壊し、モノトーンカラー5色とバイトーンカラー5色を設定。
多様なライフスタイルに対応するラインアップとしながらも、PHEV専用色として特別感を演出する「プレシャスメタル」と「マッシブグレー」のバイトーンカラーもラインナップされています。