フルモデルチェンジ版・日産の新型ルークスの発売時期は2025年10月中旬予定!何とVモーショングリルを捨てて2代目キューブのようなレトロ顔に?

2025-06-09

ようやく新型ルークスに関する概要情報を入手!

2025年度に日産より発表・発売予定となっている、フルモデルチェンジ版・新型ルークス (Nissan New ROOX)。

既に日本の公道でも、開発車両が何度かスパイショットされていますが、ようやく日産ディーラーでも一部情報が展開されるようになりました。

まだ詳細情報までは展開されていないものの、今後のスケジュールやPRすべきポイントに加え、フロントマスクやリアデザインも確認できるようになっています。

今回の新型ルークスの内外装デザインは、どのような仕上がりとなるのか?早速チェックしていきましょう。


新型ルークスは2025年10月中旬頃に発売予定

via:X(旧Twitter)

まずは、新型ルークスの今後の販売までのスケジュールについて見ていきましょう。

私がいつもお世話になっている日産ディーラーの情報によると、メーカーからの通達としては以下の通り。

●実車先行発表・・・2025年7月末予定

●先行受注受付け及び商談開始時期・・・2025年7月末予定

●発売時期・・・2025年10月中旬予定

以上の通りとなっています。

上記のスケジュールは、あくまでも予定の段階ではありますが、実車先行発表から発売まで約3か月というスパンが空いていることから、おそらくは日本全国を対象とした実車先行展示会などが開催されるのだと予想。

以前、三菱がデリカミニ (Mitsubishi New Delica Mini)の外観を先行で発表した後も、日本全国を対象とした先行展示会が開催されましたし、日産も同様の流れを汲んで顧客の反応を確認しつつ、徐々に囲い込んでいく作戦なのかもしれません。

残念ながらe-POWERの設定は無し、フロントマスクはまさかのキューブ寄りに

続いてはパワートレインとエクステリアについて。

まずパワートレインですが、以前より期待された軽専用のe-POWER設定は見送りに。

おそらくは日産の現状を考慮してだと思われ、現行ルークスに搭載されるエンジンがベースとなり、排気量660cc 直列3気筒自然吸気エンジンを搭載する自然吸気系と、同排気量 直列3気筒ターボエンジンを搭載するターボ系の2種類に絞られ、それぞれに前輪駆動[2WD]/四輪駆動[4WD]が設定されるとのこと。

なおグレード構成としては、現行ルークス同様に非ハイウェイスターとハイウェイスターの2種類がラインナップされる予定です。

そこで採用してくるのか…フロントマスクはまさかの2代目キューブのオマージュ?

続いてフロントマスクについてですが、こちらについては現行ルークスのVモーショングリルを採用することなく、スクエア型に近いグリル形状になることから、その見た目は2代目キューブのオマージュっぽい懐かしい顔つきに(あくまでもイメージです)。

そして現行ルークスの釣り目タイプのヘッドライトが廃止となり、こちらもフロントグリル同様にスクエア型に変更されているため、全体的に角ばった顔つきになっています。

ちなみに、今回の新型ルークスは非ハイウェイスターとハイウェイスターでの顔つきの違いが少なくなっており、おそらくはインテリアや予防安全装備で差をつけて来る可能性が高そうですね。

リアデザインは三菱の新型デリカミニに寄せて来る模様

via:X(旧Twitter)

続いてリアデザインですが、こちらは既に開発車両でもスパイショットされている通り、スクエアタイプ”☒”のLEDリアテールランプが採用され、これまでテールゲートの左下に設けられていた”ROOX”バッジが廃止に。

その代わりとして、デリカミニのようにテールゲート中央のガーニッシュ部分に大きく”ROOX”のエンボス加工が入っているとのことで、この辺りは次期デリカミニに寄せてくるようです。

2ページ目:新型ルークスにまさかの12.3インチのワイドナビゲーションディスプレイを搭載か