【価格は950万円】レクサスが最後の限定500台となる特別仕様車IS500 Climax Editionを発表!気になるポイントや内外装を画像にて細かくチェック
遂にレクサスがIS500最後の特別仕様車クライマックスエディションを発表!
2025年6月19日、レクサスがIS500 F SPORT Performanceをベースにした特別仕様車クライマックスエディション (Climax Edition)を世界初公開しました。
※正式な発売時期は2025年8月頃
本モデルは、日本限定500台のみとなる特別仕様車で、IS500として最後の市販車両となり、レクサスのラインナップからディスコン(販売終了)となる予定です。
遂にLC500/LC500h/LC500コンバーチブルもディスコンとなるので、遂に日本の自動車メーカーからV8モデルが無くなってしまうのか…
アメリカでもアルティメイトエディション (Ultimate Edition)としてラインナップされていますが、基本的には内外装や特別装備全てにおいて共通ではあるものの、具体的にどういったところが特別なのか?画像含めてチェックしていきましょう。
特別仕様車IS500 Climax Editionを画像にてチェック!
こちらが今回、レクサス公式より発表された特別仕様車IS500 Climax Edition(トヨタ/レクサス公式プレスリリースより引用)。
本モデルについてレクサスは、「V型8気筒自然吸気エンジンの圧倒的なパワーと一段上の走行性能をお求めになるお客様のご期待にお応えしたい」という強い思いのもと、足回りの強化や軽量化、更には内外装のコーディネートや専用意匠に至るまで、こだわりを詰め込んだモデルに仕上げていると説明。
IS500 Climax Editionの特別装備内容を画像でチェック
具体的な特別装備内容を見ていきましょう。
まずは足元ですが、上の画像にある通り、特別仕様車専用のBBS製19インチ鍛造アルミホイール(マットブラック塗装)が標準装備され、ホイール締結はもちろんハブボルト締結。
そして足回りに関しては、ブレンボ(Brembo)製のフロント対向6ポッドアルミ製キャリパーや高摩擦ブレーキパッド付の380mmピラーフィン式ベンチレーテッドディスクブレーキを採用。
※ブレーキディスク径のサイズはRC Fと共通
これにより、高い制動性能と耐フェード性能を確保していて、またブレーキキャリパーにはレッド塗装を施し、走りの進化に加えてスポーティなスタイルを追求しています。
特別仕様車より追加されたニュートリノグレーとは?
そして、今回の特別仕様車でもう一つの特別ポイントがボディカラー。
ニュートリノグレー (Neutrino Gray、カラーコード:1N0)を採用しており、このカラーは、硬質なライトグレーにメタリックを加えることで、スポーティに駆け抜けるような走りの世界観を表現しているとのこと。
ちなみにこのカラー、後に発表予定のLC500コンバーチブルの特別仕様車にも設定されるイメージカラーとなる予定です。
ちなみに、既にラインナップされているチタニウムカーバイドグレーはソリッド系のF SPORT専用カラーになるため、色味は若干異なりますが、ニュートリノグレーだとメタリック系が加味されるので、一気に上質な雰囲気を与えてくれそうですね。
Climax Editionのインテリアも、エモーショナルさを引き立たせるブラック×フレアレッド
続いてインテリアを見ていきましょう。
インテリアでは、ブラックとフレアレッドを基調としたウルトラスエード&合成皮革(L tex)のコンビシート表皮を採用。
そしてレクサスのラインナップでは数少ないアナログクロックを採用しているISですが、今回の特別仕様車用に立体構造の文字盤を複数層で塗装し、さらにレーザーで赤色を削りだす緻密な加工を施すなど、細部にまで徹底的にこだわっているそうです。
この他も見ていくと、世界限定500台のみ販売されたLFAを彷彿とさせる、レッドとブラックのデュアルトーンカラーに仕上げたディンプル本革加工のステアリングホイールやシフトノブを採用。
ELR3点式シートベルトもレッドカラーに仕上げられ、こうしたエクステリアとインテリアの各所にスポーティなレッドを取り入れたトータルコーディネートにより、IS500の特長である力強く精悍なスタイリングにさらに磨きをかけていますね。