ビッグマイナーチェンジ版・三菱の新型デリカD:5が2025年10月に発表へ!待望のコーナーセンサーに加え、アウトランダーやランエボに搭載のAYC採用へ
ようやく明らかになってきたビッグマイチェン版デリカD:5の詳細情報
前回のブログにて、三菱のビッグマイナーチェンジ版デリカD:5と思わしき開発車両がスパイショットされ話題となりました。
現行デリカD:5に関しては、2025年5月に発売されたばかりであるにも関わらず、既に新規での受注受付けを停止していて、在庫車のみの販売となっています。
そんなデリカD:5ですが、ようやくビッグマイナーチェンジの具体的な発表・発売時期が明らかになりましたので、その中身をチェックしていきたいと思います。
ビッグマイナーチェンジ版デリカD:5の発表・発売時期はこうなっている

こちらが以前、愛知県新城市にある新東名高速道路・長篠設楽原パーキングエリア(PA)にてスパイショットされた、ビッグマイナーチェンジ版デリカD:5と思わしき開発車両。
エクステリアデザインについては、フロントマスクに若干の変更があるそうで、待望のフロント・リアコーナーセンサー(別名:クリアランスソナー)も採用することにより、よりドライビングサポートを向上。
現行デリカD:5では、コーナーセンサーが搭載されていないために、中々購入候補に挙がらなかった方も多いかと思いますが、今回のマイチェンで候補に挙がる方も多くなるのではないかと予想されます。
ちなみに、今回のマイナーチェンジ版の発表・発売時期については以下の通りで、もしかするとジャパンモビリティショー2025にて出展され、その翌年となる東京オートサロン2026ではカスタムカー(もしくはディーラーオプションのドレスアップパーツ車両?)として出展される可能性が高いかもしれませんね。
発表時期:2025年10月頃
発売時期:2026年1月頃
上記の日程でもお分かりの通り、発表と発売時期のスパンが約3か月ほど空いているため、もしかするとこの空きの期間で全国を対象としたキャラバン先行展示会を開催する可能性も高いかもしれませんね。
参考までに、フルモデルチェンジ版・新型デリカミニ (Mitsubishi New Delica Mini)も、2025年7月下旬に発表、同年10月に発売と約3か月ほどの空きの期間が設けられ、この期間で全国を対象としたキャラバン先行展示会が開催予定とのことですから、それだけ三菱も力を入れているモデルなのでしょうね。
ビッグマイチェンで何が改良・変更される?
続いて、今回のマイチェン版デリカD:5の改良・変更内容を見ていきましょう。
■フロント・リアコーナーセンサー装備
■予防安全装備の追加
・自動車検知付の自動緊急ブレーキ
・後退時誤発信抑制機能
・先行車発進通知■カメラ画質向上
■ボディカラー変更
■グレード構成の見直し
・Mグレードを廃止■アクティブ・ヨー・コントロール[AYC]標準装備
■フロントマスクの一部変更
■メーターデザインの変更
・液晶メーター採用へ■材料費+物流費の高騰による値上げ
■特別仕様車の設定無し
以上の通りとなります。
そこまで驚くような改良・変更ではないものの、遂にデリカD:5でもAYCが搭載されるのは魅力的だと思います。