私に納車されたレクサス新型IS300 F SPORT Mode Black×ヒートブルーコントラストレイヤリングは賛否が分かれるようだ。「オタクっぽい」「飛ばしそう」…どんな意見があったか見ていこう
有難いことに納車後は読者の方々からたくさんの祝福の言葉を頂きました
さてさて、私に納車されたレクサスのビッグマイナーチェンジ版・新型IS300 F SPORT Mode Black(FR)×ヒートブルーコントラストレイヤリングですが、有難いことに数多くの読者の方々から問い合わせやコメント、SNSを通して祝福の言葉を頂きました(本当にありがとうございます)。
なかには新型ISを検討されている方も多く、実車はどういったものなのか?ヒートブルーカラーの新型ISはどんな雰囲気なのか?と疑問に思ってらっしゃる方もいて、そういった疑問に思う方々の参考になれたのは非常に嬉しく思います。
今後も新型IS300 F SPORT Mode Blackのインプレッションは細かく実施していく予定ですが、今はまだ雪もとけておらず常に冬眠状態なので、しばらくは地下駐車場での撮影会に専念したいと思います。
祝福のメッセージがある一方でちょっとマイナスなコメントも
ただ、こうした祝福のコメントをいただける一方で、どういった心理なのかわからないものの(恐らくは妬みなどが含まれている)、ヒートブルーの新型ISを見てマイナスに思われている方も多いようです。
個人的にはかなり興味深い内容でもあったため、今回はどういったマイナスなコメントがあったのかをチェックしていきたいと思います。
今回ヒートブルーの新型ISに対するマイナスなコメントは以下の通り。
①何かめちゃくちゃ飛ばして迷惑かけてそう(マナーを守らなそう)
②オタクが乗ってそうで気持ち悪い
③スバルっぽいしレクサスのイメージに合わないからイヤ
④派手過ぎて乗りたくない
⑤高いお金を払ってまでブルーは選びたくない
⑥レクサスでブルーを選ぶとか意味がわからない
結構批判的なコメントも多かったのですが、ざっくり見ていくと一番目立ったのは上の6項目。
その中でも①~③のコメントを紹介していきますが、もしかすると①のコメントをされた方は、これまでの経験で「ブルー=飛ばす人が多い」といった固定観念があるのかもしれませんね。
恐らくブルー自体が非常に珍しく、スポーティな印象を受けるからこそ尚のこと飛ばすクルマという考えがあるのかもしれないですが、特に今回のような新型ISにもなると、顔つきは攻撃的ですし、ボディスタイルも4ドアクーペで確かに速そう、おまけにブルーも濃いめで特殊ですし、他では中々見ない色ですから「目立つ=周りからの視線を受けたい=飛ばして更に注目を集めたい」というイメージが定着しているのかもしれませんね。
一番の注目は「見られてからその車がどのような行動を見せるか」
ただ、こういった周りの注目を集めたいという気持ちはわからないわけでもなく、どうしても見られてしまうと「カッコいい姿を見せたい」という心理が働くのかもしれませんし、気が付くとアクセルを踏み込んで飛ばしている方もいらっしゃるかもしれません。
ただそういったことを行うことで、例えば事故を起こして周りに迷惑をかけるようなことになれば誰よりも格好悪いですし、「やっぱりあのブルーのクルマは飛ばす車で周りに迷惑をかけていた」と更に考えが固定される恐れもあります。
そういったことにならぬよう、多くの方々が迷惑をかけぬように楽しめる範囲で安全運転を心掛けてる方もいらっしゃいますから、「ブルー=全てのクルマが飛ばす」というわけではないのでご注意を。
他の②~③のコメントは?気になる続きは以下の次のページにてチェック!