自動運転レベル3を搭載するホンダ新型レジェンドHybrid EX Honda SENSING Eliteに対するSNSの評価は超辛口→「内装が古い」「ブルーのLEDは要らない」など…

確かに内外装デザインは今一つもの足りなさは感じる

さてさて、2021年3月4日より発表・3月5日より発売スタートとなるホンダのマイナーチェンジ版&自動運転レベル3を搭載する新型レジェンドHyBrid EX Honda SENSING Eliteですが、早くもこのモデルの内外装デザインについて様々な声が挙げられています。

▽▼▽関連記事▽▼▽

国産メーカーとして早いタイミングにて導入された自動運転レベル3搭載の新型レジェンドですが、日本限定100台のみ、リース販売、そして車両本体価格が1,100万円(10%税込み)という非常に厳しい条件がそろった一台となります(NSX同様に販売・点検できるディーラーも限られる)。

恐らくはほとんどの顧客が法人向けだと予想されるものの、それよりも先進的な装備以前にデザイン性の”古さ”や”センス”といった点で、SNSではかなり辛口での評価となっているようです。

早速どういった評価なのかチェックしていきましょう。


エクステリアの評価を見ていこう

こちらが今回公開されている新型レジェンドHybrid EX Honda SENSING Eliteのエクステリア。

ちなみに名称に設けられているEliteは、「精鋭・優れた技術の象徴」として命名され、ハンズオフ機能や渋滞運転機能、緊急時停車支援機能、ヒューマン・マシン・インターフェイス(HMI)の要素を盛り込んだ先進モデルとなります。

ただ、こうした先進装備が搭載されながらも、エクステリアデザインはマイナーチェンジレベルでの変更となり、マイチェン前のアキュラ顔やダイヤモンド・ペンダゴン・グリルを採用するなど、約1,100万円もするフラッグシップショーファーカーとしては、”ちょっと物足りない”という意見も。

なぜターコイズブルーのLEDシグネチャーランプを搭載したのか?それには理由があった

あとは今回のマイナーチェンジ&自動運転レベル3搭載モデルにより、フロントロア部分のライダーセンサー周りにはターコイズブルーのLEDシグネチャーランプが搭載されていますが、これを設ける理由として「自動車が自動運転を行っていることを意味するためで、先進性やデジタルテクノロジーを想起させる色としてターコイズブルーを使用し、分かりやすさとデザイン性の両立を図る」ことを目的に搭載しているからなんですね。

従って、マイナーチェンジによる差別化やカスタムチックなデザインにすることを目的にするのではなく、自動運転レベル3以上の車両であることを意味する重要な「テクノロジー想起」になっています。

そのため、ターコイズブルー以外のLEDシグネチャーランプを搭載できないという制約もあるために、この点は致し方ないのかもしれません。

新型レジェンドHybrid EX Honda SENSING Eliteの内装デザインもかなり厳しめ?気になる続きは以下の次のページにてチェック!