(2023年)ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型アルティマが完全リーク!新型シルフィe-POWER/エクストレイルと同等の12.3インチディスプレイを搭載か
おそらくは中国日産の工場にて撮ったものがリークされたと予想
年内にもデビュー予定といわれていた中国・日産のビッグマイナーチェンジ版・新型アルティマ(Nissan New ALTIMA)。
元々はティアナ(Tiana)という名称にて販売されていましたが、アルティマも姉妹車であったことから、名称統一も目的としてアルティマブランド強化を狙っての判断だと言われています。
そして今回、大幅改良で商品力を向上させることが期待されている新型アルティマですが、発表前に中国日産の工場(東風汽車有限公司の湖北省襄樊[ジョハン]乗用車工場の一角?)にて撮影されたものがSNSを中心に完全リークされています。
一体どのような内外装デザインとなるのか?早速チェックしていきましょう。
プラットフォームや基本的なスタイリングは同じだが、細部のデザインが異なる?
こちらが今回、中国メディアSofu.comによってリークされた新型アルティマのエクステリア。
残念ながらフロントマスクやヘッドライト意匠は明確になっていないものの、伸びやかなサイドビューは高級セダンを印象付け、水平基調のプレスラインやブラックアクセントのルーフライン(トップルーフはパノラマガラスもしくはブラックルーフ?)、そしてメッキ加飾モールなど、全体的なバランスの良さは中国市場向けセダンの強み。
足もとのマルチスポークアルミホイールも、中国のトレンドになりつつある装備の一つで、ここ最近ではメルセデスベンツEQA/EQBなどでも、極細マルチスポークアルミホイールを採用することで、高貴さと上品さをまとうツールの一つになっているため、それに倣ったデザインなのではないかと予想されます。
なおフロントヘッドライトレンズや縦型基調のようなエアインテークらしきものも確認できますが、おそらくヘッドライトレンズ自体は大きな変更はなく、エアインテーク形状がスクエア型もしくは縦型基調に変更されるのではないかと考えられます。
開発車両もスパイショットされている新型アルティマ
ちなみにこちらが、以前スパイショットされた新型アルティマの開発車両。
フロントエンドのみカモフラージュラッピングにて偽装されていますが、フロントグリルはVモーションが引き継がれると考えられ、ヘッドライト意匠もアップデートされる可能性が高そうですね。
▽▼▽関連記事▽▼▽
リヤテールランプ意匠やネームバッジ貼付位置も変更へ
そしてこちらがリテールランプ。
テールレンズ自体は現行アルティマと大きく違わないものの、テールランプ意匠は独特な形状のLEDを採用していることがわかります、もしかするとこれに合わせてリヤウィンカーも変化する可能性も高そう。
そして一番の注目どころは、本来左テールランプ上部にあるはずの”ALTIMA”ネームバッジが無く、その代わりとしてリヤセンターにカモフラージュテープにて偽装されていること。
恐らくですが、新生”NISSAN”エンブレムの直下に、”ALTIMA”のネームバッジがワイドに貼付されるのものと予想され、本格的なグローバルモデルとして競合セダンと渡り合うための変化だと考えられます。
なお新型アルティマでは、(北米市場向けとは異なり)現行より引き継がれる排気量2.0L MR20型直列4気筒VCターボエンジン(最高出力248hp/最大トルク370Nm)を搭載しつつ、ドライビングサポートのプロパイロット1.0も採用される予定です。
インテリアは一気に先進的な12.3インチワイドディスプレイと”あの装備”が設定される?気になる続きは以下の次のページ(2ページ目)にてチェック!