フルモデルチェンジ版・ダイハツ新型ムーヴキャンバス購入しました!気になるグレードや見積もりは?そして発売時期がズレ込むとの噂も
実は新型ムーヴキャンバス購入していました
突然ではありますが、2022年7月5日に発表・発売予定となっているダイハツのフルモデルチェンジ版・新型ムーヴキャンバス(Daihatsu New Move Canbus)を購入・契約しました。
先行予約自体は2022年5月中旬頃よりスタートしていて、グレード別価格帯やメーカーオプション価格配信、見積もり作成も可能になっています。
いつもお世話になっているダイハツディーラーによると、既に10件近くの先行予約が入っているそうで、今後長納期化するかもしれない一台とのこと。
「ちょっと意外」だと思われた新型ムーヴキャンバスの購入・契約ですが、これにはちょっとした理由があるんですね。
どうして新型ムーヴキャンバスを購入することになったのか?どのようなグレードで総額はいくらぐらいだったのか?など、早速チェックしていきましょう。
購入した理由は「母親と父親の普段の移動車用」のため

まずは私が新型ムーヴキャンバスを購入・契約した理由ですが、自分自身の普段の移動用ではなく、私の母親・父親の普段の移動用として購入するため。
っというのも、私の母親が使用している軽自動車が、2022年秋頃に車検を迎えることになり、そろそろ安全装備が充実した軽に乗り換えたいという相談を受けていたから。
コーナーセンサーなどの安全装備が搭載されていない旧モデルに乗っていたため、(幸い今まで事故は起こしてきませんでしたが)「事故を起こさないため」「自分の命、周りの命を守るため」にも、たまたまタイミング良く話を頂いていた新型ムーヴキャンバスの購入を決意することに。
私自身は、既に(2022年)一部改良版・ホンダ新型N-BOX Custom Lターボ・スタイル+ブラック(Honda New N-BOX Custom L Turbo STYLE+ BLACK)が納車されていて、普段の移動用としてフル活用していますが、参考までにムーヴキャンバスの乗り心地や使い勝手なども簡単にインプレッションや比較などができればと考えています。
私が購入した新型ムーヴキャンバスのグレードやボディカラーは?

っということで、ここからが本題。
おさらいも兼ねて、新型ムーヴキャンバスのグレード別価格帯を見ていきましょう。
【(2023年)新型ムーヴキャンバスのグレード別価格帯一覧(10%税込み)】
[セオリー(モノトーンカラー)]
◇Theory X[2WD]1,496,000円/[4WD]1,622,500円
◇Theory G[2WD]1,672,000円/[4WD]1,798,500円
◇Theory Gターボ[2WD]1,793,000円/[4WD]1,919,500円
[ストライプ(2トーンカラー)]
◇Stripe X[2WD]1,496,000円/[4WD]1,622,500円
◇Stripe G[2WD]1,672,000円/[4WD]1,798,500円
◇Stripe Gターボ[2WD]1,793,000円/[4WD]1,919,500円
以上の項目より、私が購入したのはモノトーンカラーのTheory(セオリー)Gグレード[2WD]に決定。
今回の新型ムーヴキャンバスの注目ポイントは、ターボエンジンが追加されたことなのですが、母親・父親の普段の街乗り&近場乗り用にターボは不要という意見が圧倒的で(高速道路は利用しない)、自然吸気系でも十分であること、車検を迎える軽自動車も自然吸気系で全く不満が無いことから、Theory G[2WD]グレードに至りました。
そして気になるボディカラーですが、これまで母親・父親がホワイト系の車を乗り継いできたように、シャイニングホワイトパールを選択することにしました。
そしてここから、具体的にどのようなオプションを付けたのか?早速チェックしていきましょう。