これがフルモデルチェンジ版・ホンダ新型アコード?まるで新型シビック/ZR-V顔ながらも、プラットフォームやパワートレインに変化は無さそう?

残念ながら日本市場向けは2022年9月で生産終了予定

日本仕様に関しては2022年9月で生産終了予定となっているホンダ・アコード(Honda Accord)。

一方で北米市場では、2022年末~2023年初め頃にかけてフルモデルチェンジ版・新型アコードが登場するとの噂が浮上しており、更に公道でも開発車両がスパイショットされるなど、本格的に市販化に向けて準備が進められているようです。

今回は、アメリカの公道にてスパイショットされた開発車両をベースに、新型アコードはこうなる?というレンダリングが公開されています。


11代目・新型アコードのエクステリアはこうなる?

こちらが開発車両をベースに作成された新型アコードの完成イメージレンダリング。

レンダリングを作成したのは、ロシアカーメディアKolesa.ruで、これまで何度も完成度の高い新型車レンダリングを公開してきました。

今回の次期アコードに関する完成イメージレンダリングも、カモフラージュラッピングにて偽装されていない細部の特徴と、全体のスタイリングや雰囲気から忠実に再現したものだと思われますが、ボディカラーが新型シビックプロトタイプにて採用されたオレンジカラーというのも中々にユニークですね(厳密には新型シビックSiにて採用されているオリジナルカラー)。

そしてフロントマスクを見ていくと、フロントのハニカム形状に近い大口グリルは、2022年11月に発表・発売予定となっている新型ZR-Vに近く、それでいて水平基調のヘッドライト意匠は、どことなく新型シビック(New Civic)風。

リヤビューテールランプはセンター直結式の一文字を採用?

そしてリヤクォータービューもチェックしていきましょう。

ボディスタイルは王道の4ドアセダンという印象で、ルーフラインから後方へと伸びていくCピラー、そしてブラックアクセントのトランクスポイラーはスポーツセダンをイメージしているのでしょうか。

リヤテールランプは、昨今の新型車では積極的に採用されている一文字テールランプを盛り込んでいて、両サイドアンダーのクリア部分には、ブレーキランプやリヤLEDウィンカーなどが採用されるものと予想されます。

なお両サイドにかけて垂れ下がるようなテール意匠は、日産の新世代ピュアEVクロスオーバー・新型アリア(New Ariya)を彷彿とさせるものがありますが、果たしてこのまま市販車に適用されるかは不明。

そして足元のタイヤアルミホイールデザインについては、スパイラル形状のシングル5スポークタイプで、グロスブラックペイントはここ最近のホンダの新型車ではよくあるパターン。

2ページ目:新型アコードのプラットフォームやパワートレインは、10代目から共用の可能性も?