アダプティブクルーズコントロール(ACC)有りと無しでどれだけ燃費は変わる?フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタで往復 約470kmの高速インプレッション!

スタッドレスタイヤや外気温の低さの影響もあり、中々燃費は向上しなさそうだ

2022年10月に私に納車されたトヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブリッドZ・2列5人乗り[2WD]。

前回のブログにて、「冬場(積雪有り)」「スタッドレスタイヤ装着」「エアコン&シートヒーターフル稼働」といった燃費悪化の条件をフルに満たし、且つ高速道路+下道での往復 約470km走らせても、走り方次第で満タン法で850km以上走行可能であることをお伝えしました。

新型シエンタに搭載されるハイブリッドシステムは、新世代ではなくTHSⅡと呼ばれる2代目プリウス(Prius)から採用されている旧型になり、バッテリーも新型アクア(New Aqua)のバイポーラ型ではなく、従来型のニッケル水素バッテリーではあるものの、既存ユニットの改良によって冬場でも24km/L付近の燃費をたたき出せるのは中々に魅力的。

そして今回も、高速道路+下道での往復 約470km走らせての実燃費やインプレッション、気になるポイントなどをチェックしていきたいと思います。


高速道路+下道の往復 約470kmの内訳と実燃費を見ていこう。

まずは新型プリウス・ハイブリッドZ[2WD]での高速道路+下道 往復約470km走らせての実燃費とその内訳を見ていきましょう。

具体的な燃費情報や走行距離、走行時間、速度については、トヨタオーナーズアプリの「MY TOYOTA+」にあるマイカーログから抽出した内容になります。

ざっくりとした割合ではありますが、全体の約8.5割が高速道路走行に対し、残り約1.5割が下道走行になり、上のマイカーログの赤四角が往路、黄色四角が復路になります。

[往路路①(自宅~SA/PA)]
走行距離:35km
運転時間:54分
平均車速:38.7km/h
平均燃費:19.5km/L
(ガソリン消費量:約1.8L)

[往路②(SA/PA~SA/PA)]
走行距離:130km
運転時間:1時間34分
平均車速:82.7km/h
平均燃費:23.4km/L
(ガソリン消費量:約5.6L)

[往路③(SA/PA~目的地)]
走行距離:62km
運転時間:1時間1分
平均車速:60.5km/h
平均燃費:29.4km/L
(ガソリン消費量:約2.1L)


[復路①(目的地~SA/PA)]
走行距離:35km
運転時間:39分
平均車速:53.4km/h
平均燃費:25.4km/L
(ガソリン消費量:約1.4L)

[復路②(SA/PA~SA/PA)]
走行距離:80km
運転時間:1時間10分
平均車速:68.1km/h
平均燃費:24.6km/L
(ガソリン消費量:約3.3L)

[復路③(SA/PA~自宅)]
走行距離:124km
運転時間:1時間39分
平均車速:75.4km/h
平均燃費:21.9km/L
(ガソリン消費量:約5.7L)


[往復]
走行距離:466km
運転時間:6時間58分
平均車速:66.8km/h
平均燃費:23.6km/L
(ガソリン消費量:約19.7L)

上の一覧の通り、往復466km走らせての平均燃費は23.6km/Lという結果に。

ちなみに今回の大型移動も、私ではなく妻一人での移動になるわけですが、高速道路や一般道での積雪はなく、外気温も4度付近とそこまで高くなかったそうで、往路は基本的にエアコンフル稼働でしたが、復路はスタートから外気温が10度以上と比較的暖かったためエアコンは使用せずに外気循環のみで移動していたそうです。

2ページ目:アダプティブクルーズコントロール(ACC)設定有りと無しでの実燃費の違いは?