燃費ヤバいな…ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34)で往復 約440kmの高速道路+下道インプレッション!何と実燃費はカタログ超えの「14km/L」以上

新型フェアレディZ(RZ34)は快適&理想的な2シータースポーツ&デートカーかもしれない

2023年2月に私に納車されて1か月以上が経過した、日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan New Fairlady Z, RZ34)version ST[9速AT]。

今回は、待望の高速道路+下道での長距離(約440km)移動を堪能してきたので、その感想と実燃費、そしてフェアレディZ(RZ34)がデートカーに相応しい1台なのか改めてインプレッションしていきたいと思います。

近日中にも、別に所有するホンダ新型シビックタイプR(Honda New Civic Type R, FL5)にて、往復 約400km近くとなる高速道路+下道での長距離移動インプレッションを実施予定ですので、フェアレディZ(RZ34)と何が異なるのかを比較できればと思います。


高速道路ではほぼほぼレーダークルーズコントロールを活用

早速新型フェアレディZ(RZ34)での高速道路インプレッションへ。

まず高速道路では、ロングドライブ時には重宝するレーダークルーズコントロールにて移動することに。

基本的な使い方は他の日産車種と同じで、上の画像の通り、高速道路にてある一定の速度まで加速したら、その速度でステアリング上の右側にある➀の赤丸スイッチをプッシュ。

①のレーダークルーズコントロールスイッチを押して準備が完了したら、あとは”CANCEL”と表記されたレバーを黄色矢印方向に下げます(CANCELスイッチをプッシュすると、レーダークルーズコントロールがOFFになる)。

これで定速でのクルーズコントロールが開始されるので、あとはレバーの上下で速度調整を行うわけですが、トヨタやホンダとは異なり速度調整幅は「±5km/h」となっています。

高速道路でのフェアレディZ(RZ34)はお世辞なしに快適

レーダークルーズコントロールにて高速道路を走らせての印象としては、下道などに比べて道路がキレイというのもありますが、道路と道路のつなぎ目の段差を通過したときの突き上げがほとんど感じられず、速度も高速域に達して低速をキープしているためか、多段AT独自のギクシャク感もなくとても快適。

下道の場合だと、どうしてもストップ&ゴーや周りの流れに合わせて走行すると速度にバラつきが出て、多段AT特有の頻繁的なシフトアップ&ダウンの繰り返しにより、走りにどうしてもギクシャク感がでてしまうんですね。

しかしながら、高速道路では周りの流れに合わせつつ速度はほぼ一定なので、おまけにトランスミッションはほぼ7速~8速あたりをキープしていますから、独特の挙動を感じることなく快適なクルージングを堪能。

正直ここまで快適で乗り心地も良いとは予想しておらず、おまけにいつでもパワーが必要なときは、ハーフスロットル程度でも十分な加速を得られるため、約2時間ほど休憩なしで運転しても特に疲れることはありませんでした(助手席に乗っていた妻も快適で、帰りの高速ではずっと寝ていた)。

クルーズコントロール時の気になるポイントや知っておきたいこととは?

引き続き、新型フェアレディZ(RZ34)のレーダークルーズコントロールについてチェックしていきますが、本モデルにて気になっていた赤矢印のブレーキランプやウィンカーの連動アニメーションは、残念ながら搭載されていません(エクストレイルe-POWER(T33)だとブレーキランプのアニメーションが連動している)。

あとはこのモデルの特徴として、高速道路の白線と白線の中央を走行するようなレーンキープアシスト(LKA)は搭載されておらずハンドル支援も無いので、白線を踏みそうになったり、近づいたりしたら警告音が「ププププッ!ププププッ!」と鳴るだけですから、常に自身のハンドル操作が中心となるので注意してください(特にRのかかったカーブは注意)。

プロパイロット1.5でも白線を読み取れずガードレールに接触した事故も

以前、SNSにてノートオーラニスモ(New Note AURA NISMO)で高速道路をプロパイロット1.5(ナビリンク機能付)実装中、白線が途中で消えてそのままガードレールにヒットし、結果的に「プロパイロットのせい」と投稿したことから大炎上したユーザーがいたように、プロパイロットは自動運転システムではなく、あくまでも運転支援のための機能なので、その認識を誤るとSNSのような事故につながるかもしれませんね(フェアレディZにプロパイロットは搭載されていないので尚更)。

フェアレディZ(RZ34)のレーダークルーズはナチュラル

少し話は逸れてしまいましたが、フェアレディZ(RZ34)のレーダークルーズコントロールは、前方車両の車速にも連動しているので、前方車両との車間距離(3段階で調整可)が近くなるとエンブレにて減速し、更にフル液晶メーターにも上の黄色丸にある通り前方車両のアイコンが表示されるようになります(前方車両が加速したり、右車線へと移動すると加速する)。

ただ、車両サイズ(軽自動車・普通乗用車・大型トラック・バス)に関係なく前方車両のアイコンはセダンになるため、このあたりの細かなアニメーションはホンダの方が優れているように感じます。

スポーツモードのメーターだとレーダークルーズ画面は無し

これは余談ですが、先程のクルーズコントロール画面は、ノーマルモード/エンハンスモードのメーターだと表示されるものの、スポーツモードだとクルーズコントロール画面は表示されず(そのような画面が無い)、上の画像の赤四角の通り、コントロール速度と車間距離設定の2種類のみの情報になります。

2ページ目:新型フェアレディZ(RZ34)のナビは見やすい?燃費もかなり優れている?