なんだかんだで一番乗ってる!フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタが納車後 約半年で7,500km突破!なおリコール作業にかかった時間は約2時間

全てにおいて「丁度良い」のがトヨタ新型シエンタ

2022年10月に私に納車されて半年以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブリッドZ・2列5人乗り[2WD]。

最近はブログでも登場頻度が少なくなったように思いますが、何だかんだほぼ毎日活用していて、納車後半年なのに走行距離は7,500kmを突破しました(月1,250kmペース)。

私が現在所有するモデルで、最も走行距離が多いのが納車後1年4か月が経過したホンダN-BOXカスタムLターボ・スタイル+ブラック(Honda New N-BOX Custom L Turbo STYLE+ BLACK)で約8,500km、その次が納車後1年1か月が経過したトヨタ新型ヴォクシー(Toyota New Voxy)ハイブリッドS-Z[2WD]で約8,000km、そして3番目が新型シエンタの約7,500kmとなっています。

なぜここまで勢いよく距離が伸びているのか?どうしてここまで頻繁的に活用したいと思えるのかをインプレッションしていきましょう。


5ナンバーは正義!狭い道も楽々で取り回しも簡単

まず新型シエンタが最も活用されているであろう一番の理由がボディサイズ。

近年3ナンバーモデルが非常に多くなる一方、エントリーコンパクトミニバンの新型シエンタは全長4,260mm×全幅1,695mm×全高1,695mmと5ナンバーサイズ。

後席には、「必要最低限」ではなく「快適に」くつろげるスペースが確保されていますし、ミドルサイズミニバン相当のリクライニングはできないものの、子供でも長距離移動中は睡眠がとれるレベルまで倒せるので、子供からの評価も非常に高いんですね。

そして全幅においては、普段の街乗りはもちろんなのですが、マイナーロード&住宅街で1車線対面通行の場面でも、ちょっとした待避所にスムーズに進入できますし、何よりも運転席からの見晴らしも優れているのも魅力ポイントの一つ。

エントリーMPVでもパノラミックビューモニター[PVM]は助かる

あとは、このクラスでパノラミックビューモニター[PVM]が搭載されているのも大きなポイントで、先程の狭い道での移動時はもちろんのこと、狭い有料駐車場や立体駐車場でも、ちょっと駐車操作が苦手な方でも、こうして上空から見ながら白線に合わせて駐車ができるためスムーズに操作できるのも「扱いやすい」ことの大きな理由です。

高速道路でも快適で燃費も良い

続いては高速道路走行中でも特に疲れることなく、且つ低燃費に走ることができるのも頻繁的に活用している理由の一つ。

普段街乗りメインで活用しているN-BOXの場合だと、どうしても高速道路ではパワー不足に感じてしまったり、背高いトールワゴンのため走行中の安定性の面で不安に感じる部分はあるものの、シエンタの場合は排気量1.5L 直列3気筒エンジン+ハイブリッドでもあまりパワー不足に感じることはなく(スピードを重視した車ではない)、重心位置が低いのか安定感も高め。

それでいて、アダプティブクルーズコントロール[ACC]の追従性やフットブレーキを多用せずにエンジンブレーキを活用してナチュラルに加減速を行ってくれる精度の高さにも驚きで、高速道路でも燃費40km/Lを超えることもあるため、「ここまで完成度が高いとは思わなかった…」というのが正直なところ。

もちろん、一部の区間だけでここまで燃費性能が優れているわけではなく、走り方や走る場所によって燃費性能は変化するにしても、平均燃費で24km/L~26km/Lを維持できるのもこのモデルの魅力の一つだと思います。

2ページ目:私の新型シエンタがリコールの対象に!具体的な不具合内容とリコール作業時間はどれぐらい?