遂に来た!フルモデルチェンジ版・トヨタ新型アルファード/ヴェルフィアと思わしき開発車両を初スパイショット!ボリューム感のあるボディにホイールは新型ハリアー風?
ようやく新型アルファード/ヴェルファイアのテストカーを初スパイショットか
2023年6月21日に発表・発売予定となっている、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型アルファード(Toyota New ALPHARD, 40系)/ヴェルファイア(New VELLFIRE)。
既に本モデルの内外装デザインが完全リークされ、アルファードは現行30系前期の甲冑を身にまとったようなメッキ調加飾のオラオラグリル、そしてヴェルファイアは新型ノア(New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)をミックスしたような、これまでのイメージを刷新させるデザインに仕上げられていますが、今回ようやく新型アルファード/ヴェルファイアと思わしき開発車両が初スパイショットされ話題となっています。
おそらく、今回スパイショットされた開発車両は40系アルファードだと予想され、既に本モデルのフロントマスクはガッツリとリークされていますが、実車でのリヤデザインは全くの初めてだと思いますし、今回の開発車両のスパイショットはかなり価値のあるものだと思います。
スパイショットされた新型アルファード/ヴェルファイアの開発車両をチェックしていこう
こちらが今回、愛知県豊田市の伊勢湾岸道・上りの豊田南インター過ぎ辺りにスパイショットされた新型アルファードと思わしき開発車両。
※Twitter ID:@sin29457371様より引用
高速道路でのスパイショットとなると、トヨタチームメイト・アドバンスドドライブやアダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーントレーシングアシスト(LTA)、レーンチェンジアシスト(LCA)といったドライビングサポートToyota Safety Senseの精度評価を行っているのかもしれませんね。
そして上の画像にもある通り、ボディ全体には分厚いカモフラージュラッピングによって偽装されていますが、ボディスタイルとしてはフラッグシップミニバンそのもので存在感があり、サイドウィンドウやリヤハッチガラス、足もとのマルチスポークアルミホイール、そしてリヤテールランプの一部が確認できるかと思います。
パワトレは不明ながらもZグレードもしくはEXECUTIVE LOUNGEの可能性が高い
ちなみに本モデルが新型アルファードだと仮定して、具体的なグレードは不明ながらも、足もとのマルチスポークアルミホイールは17インチタイプだと予想されますが、排気量2.5L 直列4気筒ガソリンエンジンを搭載するZグレードか、排気量2.5L 直列4気筒エンジン+電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムのZグレードもしくはEXECUTIVE LOUNGE(エグゼクティブラウンジ)だと推測。
ブレーキランプの点灯有無で印象も大きく変化する新型アルファード
そしてこちらが、ブレーキランプが点灯していないときの新型アルファードと思わしき開発車両。
※Twitter ID:@sin29457371様より引用
先程のブレーキランプの点灯範囲だと、おそらくOLED風テールランプの両端と、ハイマウントストップランプ(ショートタイプ)の3点が点灯するものだと思われますが、あとはウィンカーがどのように点滅するのかも気になる所(噂によるとアルファード/ヴェルファイア共に流れるタイプのシーケンシャルウィンカーになるのだとか…)。
あとはリフレクター(反射板)が縦型基調なのは、リヤバンパーとテールゲートの面積の関係から縦型基調にせざるを得ないというイメージだと思いますが、ワイドで角ばったスタイリングを強調させるレイアウトに。
ちなみにこちらが、中国版Tiktokよりリークされた新型アルファードのリヤビュー。
テールゲート側には9灯式のOLED風ランプが搭載され、両サイドのバンパー側には3灯式のテールランプとブレーキランプ?が装備(片側だけで12灯式のテールランプ?)。
そしてリヤテールゲートの中央には、ブラックのガーニッシュに”ALPHARD”のレタリングネームバッジ、トヨタのCIマークエンブレムが貼付されています。