また燃費悪くなったな…三菱の新型デリカミニ納車後「6回目」給油!中距離移動もなく街中乗り&エアコンフル稼働で燃費は「13km/L」、無給油での走行距離も350km未満に

これだけ猛暑日が続くとなると、しばらくエアコンフルオート稼働は避けられないだろうな…

2023年6月に私に納車されて1か月以上が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Deilica Mini)T Premium[2WD]。

今回もかなり早いペースではありますが、納車後通算「6回目」となる給油・燃費記録をチェックしていきたいと思います。

前回の5回目給油が2023年7月中旬頃ですから、約1週間ぐらい経過しての給油に。

よくよく考えてみると、納車されてからほぼ毎週デリカミニにガソリンを給油しているんですね。

それだけ燃費が悪いというよりかは、燃料タンク容量が27Lと小さいことが大きく影響しているのだと思われます。


航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯する?

給油・燃費記録をチェックする前に、毎回恒例となっている給油警告ランプの点灯タイミングをチェックしていきましょう。

まずは航続可能距離が残り何kmで給油ランプが点灯するのかですが、上の画像の赤四角にある通り、「53km」で給油ランプが点灯しているのが確認できますね。

ちなみに前回5回目給油を迎える前は、航続可能距離が残り「46km」にて点灯していたため、誤差としては「+7km」となっています。

参考までに、1回目~6回目の給油警告ランプの点灯するタイミングは以下の通り。

1回目給油前:航続可能距離が「64km」で給油警告灯点灯

2回目給油前:航続可能距離が「59km」で給油警告灯点灯

3回目給油前:航続可能距離が「61km」で給油警告灯点灯

4回目給油前:航続可能距離が「71km」で給油警告灯点灯

5回目給油前:航続可能距離が「46km」で給油警告灯点灯

6回目給油前:航続可能距離が「53km」で給油警告灯点灯

燃料残量が何Lで給油警告ランプが点灯する?

これは参考までにですが、新型デリカミニ(eKシリーズ)の取扱説明書をチェックしていくと、上の画像の通り「燃料の残量が約6.5L以下」になった場合、給油警告灯が点灯するとのこと。

給油警告灯が点灯してからの燃費情報を参考にすると、「燃料残量6.5L × 燃費情報13.2km/L = 85.8km」は走行可能ということになりますが、仮にこのままの燃費を維持していれば、航続可能距離が0kmになったとしても「32km」は走行可能という計算に。

ただ、走行する場所や燃費の変動によっては、ガソリンの消費量にバラつきが出ますし、ましてや猛暑日が続くような日々だとエアコンは必須になるため、どうしても燃費は悪化する傾向にありますから、できるだけ早い給油をおススメいたします。

航続可能距離が「---(非表示)」になるまで走らせて行こう

ここからは、新型デリカミニの航続可能距離が「---(非表示)」になるまで走らせて行きましょう。

三菱や日産の場合、ある一定の航続可能距離未満になると、0kmではなく「---」と表示されるため、あまりこの表示形式も慣れていない方からすると結構焦ると思います。

ちなみに上の画像では、航続可能距離が「27km」でも表示されていますが、26kmに切り替わろうとした瞬間に…?

上の通り「---km」に切り替わりました。

これまでの経験則からすると、概ね燃料残量としては4L~5Lは残っていることになるため、平均燃費13km/Lぐらいであれば、最低でも50kmは走行できる計算になります。

とはいえ、航続可能距離が非表示になっても無給油でTripAメーター「287.3km」はかなり少ない方。

上の画像でも確認できますが、日中の外気温は38度~40度を行き来することが多いため、どうしてもエアコンフル稼働にしないと熱中症で事故を起こす恐れもありますから、必ずエアコンをフルオート稼働にしています。

おまけに中~長距離移動もなく、街中&近場移動がほとんどだったので、どうしてもストップ&ゴーを繰り返すような走りが多くなってしまい、平均燃費性能も13km/L台と過去最低記録を更新しています。

2ページ目:新型デリカミニは無給油で何km走ることができた?具体的な燃費記録や給油量とガソリン代はいくら?