ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「9回目」の給油!走行距離は4,000km超えでこれまでのガソリン代総額は?エンジンオイルなどの点検費用・維持費は結構かかる?

私の新型シビックタイプR(FL5)も、あと少しで通算「10回」の給油を迎えることになる

2022年10月に私に納車されて10か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic Type R, FL5)。

今回は、本モデルが納車されて通算「9回目」となる給油・燃費記録をチェックしていきたいと思います。

これに加えて、納車されてから今日まで走行距離4,000km突破してのトータルのガソリン代や、点検費用とオイル交換代といったランニングコストについても見ていきたいと思います。

「シビックタイプR(FL5)を所有すると、これぐらいの費用・維持費がかかるんだ」という参考の目安になれば幸いです。


航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯するかチェックしていこう

早速、毎度恒例となっている「航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯するのか?」をチェックしていきたいと思います。

上の画像でも確認できる通り、航続可能距離が残り「43km」で給油警告ランプが点灯し、燃料残量目盛りとしては「2個」残しとなっています。

前回の8回目給油前は、残り「51km」で給油警告ランプが点灯していたため、この点はリアルタイム燃費によって大きく左右されるところだと思います。

ガソリン(燃料)が残り何Lで給油警告ランプが点灯するの?

ちなみに、先程は航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯するか?をチェックしましたが、シビックタイプR(FL5)の取扱説明書をチェックしてみると、「燃料残量がおよそ7.0L」になったときに給油ランプが点灯する仕様になっています。

先程のメーター上平均燃費が燃費9.7km/Lだった場合、給油警告ランプが点灯しても理論値としては「9.7km/L × 7.0L = 67.9km」走れる計算にはなるものの、これまでの経験上「航続可能距離が0km」になったタイミングで給油すると約40L~41Lほど給油されているため、取説に記載される目安は少し余裕を持たせているのではないか?とも疑ってみたり。

これは当たり前ですが、燃料残量の減り方はそのときの走り方で大きく変化してきますので、あくまでも参考程度という形で見た方が良いのかもしれないですね。

とりあえず航続可能距離が0km近くになるまで走らせて行こう

給油警告ランプが点灯したので、とりあえず航続可能距離が0km近くになるまで走らせて行きましょう。

今回は航続可能距離が0kmになっても、「あとどれぐらい走れるか?」は検証せず、翌日の往復200km以上の中~長距離移動が控えているため、気持ち早めに切り上げて近くのガソリンスタンドへ。

結果としては、航続可能距離「1km」残しで近くのガソリンスタンドに到着です。

シビックタイプR(FL5)にハイオクガソリンを給油していこう

早速、シビックタイプR(FL5)にハイオクガソリンを給油していきましょう。

燃料の種類については、フューエルリッド(給油蓋)の裏面に推奨燃料が記載されているため、「無鉛ガソリン・プレミアムガソリン推奨」と記載されていればハイオクを給油します。

なお給油蓋の開け方や給油キャップの仮置き方法などは、関連記事にもまとめていますので参考にして頂けますと幸いです。

2ページ目:9回目となる給油・燃費記録は?1回~9回までのトータルのガソリン代はいくら?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

X(旧Twitter) で