トヨタ新型ランドクルーザー300の納車後「通算8回目」の給油!街乗りが増えながらも「8km/L」以上はキープ!航続可能距離が残り0kmの場合、あと何km走れる?

新型ランドクルーザー300に関しては、給油頻度も走行距離の伸びも異常に早い

2023年8月に私に納車されて2か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ランドクルーザー300(Toyota New Land Cruiser 300)ガソリンZX・3列7人乗り[4WD]。

今回で納車後通算「8回目」の給油を迎えるわけですが、改めて走行距離の伸びと給油頻度の短さ(早さ?)は、他に所有している車種に比べるとかなり早い方だと思います。

もうすぐ納車されて3か月を迎えることになりますが、既に走行距離は4,500kmを突破していますし、ボディサイズは大きいものの、平日から週末まで関係なくついつい走りたくなる車という印象ですし、遠出も楽しいので魅力的な一台だと考えています。

早速、私のランドクルーザー300の通算8回目となる給油・燃費記録などを見ていきましょう


航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯する?

まずは、毎回恒例となっている「航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯する?」のかをチェックしていきましょう。

上の画像の赤四角でも確認できる通り、今回は「29km」で給油警告ランプが点灯していますね。

ちなみに、これまでの給油警告灯の点灯タイミングを見ていくと、以下の通り「30km」付近で安定的に点灯している印象を受けますね。

これはランドクルーザー300に限らず、私が他に所有するトヨタ新型シエンタ(New Sienta)やプリウス(Prius)でも同様なので、他メーカーのタイミングに比べると誤差は小さめのように感じます。

1回目給油前:納車時点で既に給油ランプ点灯

2回目給油前:航続可能距離が「33km」で給油警告灯点灯

3回目給油前:航続可能距離が「19km」で給油警告灯点灯

4回目給油前:航続可能距離が「23km」で給油警告灯点灯

5回目給油前:航続可能距離が「23km」で給油警告灯点灯(給油後平均燃費8.0km/L)

6回目給油前:航続可能距離が「25km」で給油警告灯点灯(給油後平均燃費8.9km/L)

7回目給油前:航続可能距離が「30km」で給油警告灯点灯(給油後平均燃費9.4km/L)

[NEW]8回目給油前:航続可能距離が「29km」で給油警告灯点灯(給油後平均燃費8.2km/L)

ただ、今回は「29km」で給油警告ランプが点灯しているものの、なぜか時々「警告ランプが消えて、再度点灯する」場合もあるものの、その場合は1回目に点灯したときの記録を残しています。

燃料が残り何Lで給油警告ランプが点灯する?

参考までに、トヨタ公式ホームページの取扱説明書を見ていくと「燃料の残量が約12L以下になった」場合に給油警告ランプが点灯するとのことで、給油警告ランプが点灯した時点で給油後平均燃費が8.2km/Lだったので、少し余裕を持たせても「8.0km/L × 12L = 96km」は走行できるということになります。

つまり、航続可能距離が0kmになっても、理論上は「96km ー 29km = 67km」は走行可能という計算になりますね。

ただし、これはあくまでもストップ&ゴーが少なく、比較的低回転でクルージングするような高速道路での走りでない限り、この燃費を維持することは中々に難しいため(ストップ&ゴーが多いと4~5km/Lは当たり前)、気持ち早めに給油していただくことをおススメいたします。

航続可能距離が残り0kmになるまで走らせて行こう

給油警告ランプが点灯したので、ここからは航続可能距離が残り0kmになるまで走らせて行きましょう。

上の画像でも確認できる通り、トヨタの場合は航続距離が残り0kmになると「給油してください」に切り替わるのですが、走り方によっては「3km → 2km → 1km → 給油してください」となるのではなく、「11km → 10km → 給油してください」といきなり切り替わることもあるので、この点はちょっとビビるところ。

他に所有するトヨタ車では、そういった「唐突に0kmになる」ことは今まで無かったので、ある意味ランドクルーザー300では初めてのことかもしれません(ホンダZR-Vやステップワゴン、シビックタイプR(FL5)では何度同じようなことがあった)。

2ページ目:新型ランドクルーザー300の航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?