日産が「タイヤダストのニオイ」がするという狂った香水を発表!トヨタ新型ランドクルーザー250の一部グレードがデイリーオーダー受付けに切替るようだ

日産が発表した香水の名は「Smell My Dust」…やっぱり狂ってるぜ日産

2024年5月24日~26日まで、上海にて開催されるフォーミュラEレースへの意気込みを表現するため、日産がとんでもない香水を発表しました。

この香水は、何と「タイヤダストのニオイ」がするというもので、更に日本は春に咲く桜で世界的に有名なので「桜の香りもする」とのこと。

つまり、「タイヤダストと桜」の香りを融合した、何ともカオスな商品として販売されるわけですが、エイプリルフールでもネタでもなんでもなく、「Smell My Dust」という商品名で本気で販売することが決定しています。


上海では「変わった香りの香水やコロン」が人気のようだ

現時点で、本モデルの購入方法などは明らかになっていませんが、、おそらくはフォーミュラEレースのイベント期間中に販売されるものと予想されるものの、現地のみでの販売となるのか、それともオンラインでも販売されるのかは不明。

ちなみに、日産の電気自動車シリーズが上海に進出するのは初めてで、日産は新しいフレグランスでさらなる注目を集めたいと考えているのだと思いますが、どうやら上海での「変わった香水やコロン」が若い世代に注目を集めているようで、今回のSmell My Dustも、時代の流行に合わせたフレグランス商品なのかもしれません。

ちなみにこの商品について、日産は上海の香水研究所と協力したことで生み出されたと説明。

正確な成分は不明ですが、海外カーメディアTop Gearによると、この香りの創作には、実際のタイヤの粉塵が使用されているとのこと(どう考えても体に悪そうですが…)。

日産は2024年、フォーミュラEレースで好成績を収め、6回の表彰台獲得と1回のイベント優勝を果たし、現在総合順位で3位につけています。

こうした順位を維持することと、日産を強くPRしていく上で、常人では理解できないようなクレイジーな香水を開発するのもある意味で冒険ではあるものの、上海での注目が集まっていることに加え、「ふざけているようで、実は良質な香り」という結果に繋がれば、日産は更に注目を集めることになりそう(酷いニオイでも注目されそうですが…)。

日産は他にも「日産をイメージさせる香水」を販売している

そんな日産ですが、直近でも独自ブランドの香水を開発していて「モデルにマッチした香水」を販売しています。

具体的には上の通りで、「フェアレディZ(350Z)」や「アルマーダ」「GT-R」「パトロール」といった、その車のイメージと風味豊かな香りを含む、芳香族自動車製品をラインナップ。

残りの「Nissan Oudy」や「Nissan Voyage」「Nissan Classic」「Nissan Energy」は、「純粋な感覚を呼び起こす冷却フレグランス」と表現されているそうです。

2ページ目:トヨタ新型ランドクルーザー250の一部グレードが、いつでも注文可能なデイリーオーダー受付けに変更?!