【価格は高い?安い?】マイナーチェンジ版・日産の新型ノートオーラの見積もりしてみた!新グレードのオーラAUTECHの価格帯も判明したぞ!

ようやくマイチェン版・新型ノートオーラの見積もりを取得!

2024年6月13日に発表予定となっている、日産のマイナーチェンジ版・新型ノートオーラ(Nissan New Note Aura)。

5ナンバーサイズとなるノートe-POWER(E13)をベースにした、3ナンバー&プレミアムコンパクトカーで、遂に初のマイナーチェンジを迎える予定です。

既に本モデルの改良・変更内容に加え、グレード別価格帯も公開済みですが、今回は一部グレードの見積もり内容に加えて、新グレードとして追加されるノートオーラAUTECH(オーテック)のグレード別価格帯と見積もり内容も紹介していきたいと思います。


マイチェン版・新型ノートオーラのグレード別価格帯をチェックしていこう

via:X(旧Twitter)

まずは、マイナーチェンジ版・新型ノートオーラのグレード別価格帯をおさらいしていきましょう。

改良・変更内容については、既に関連記事にもまとめていますので割愛しますが、スタンダードグレードに加えて、カスタムグレードAUTECH(オーテック)のグレード別価格帯も判明しましたのでまとめていきたいと思います。

【(2024年)新型ノートオーラのグレード別価格帯一覧(10%税込み)】

◇Gグレード:
[2WD]2,779,700円(現行比+80,300円アップ)
[4WD]3,061,300円(現行比+103,400円アップ)

◇G leather edition:
[2WD]2,869,900円(現行比+86,900円アップ)
[4WD]3,151,500円(現行比+110,000円アップ)

◇特別仕様車90周年記念モデル:
[2WD]2,889,700円(Gグレード比+80,300円アップ)
[4WD]3,171,300円(Gグレード比+103,400円アップ)

[NEW]AUTECHグレード
[2WD]3,050,300円(Gグレード比+270,600円)
[4WD]3,331,900円(Gグレード比+270,600円)

以上の通りとなります。

ハイパフォーマンスモデルのノートオーラNISMO[2WD/4WD]に関しては、1か月ほど遅れての発表・発売を予定しているため、価格帯に関しては未だ不明。

一方の新グレード&カスタムタイプのAUTECHの価格帯は一足早く判明しました。

AUTECHやNISMOでは、スタンダードモデルの3本の縦基調ガーニッシュは採用されない予定

AUTECHグレードでは、専用フロント・リアデザインに加えて、マルチスポークタイプの17インチアルミホイールや、専用の合成皮革シートを採用するなどで差別化を演出。

G leather editionよりも高額になったのはちょっと意外でしたが、スタンダードグレードに比べて、プジョーのような縦基調のガーニッシュが追加されないため、よりスマートで洗練された顔つきになることは確か。

ノートオーラNISMOも、3本の縦基調ガーニッシュは採用されず、ラジエーターグリルが変更され、更に空力パーツにはレッドのディテールアクセントが加味されてスポーティに変化するのは魅力的かもしれません。

今回は、これらのグレードの中から、最も売れ筋になるであろうG leather edition[2WD]と、新グレードAUTECH[2WD]の見積もり内容を見ていきたいと思います。

見積もり➀:ノートオーラG leather edition[2WD]

via:X(旧Twitter)

まずは、最も売れ筋になるであろうG leather edition[2WD]の見積もり内容を見ていきましょう。

【(2024年)新型ノートオーラG leather edition[2WD]の見積もり内容(10%税込み)】

①車両本体価格:2,869,900円

◇ボディカラー:フォレストグリーン×スーパーブラックルーフ2トーン

◇インテリア:ブラック


メーカーオプション:573,100円

◇フォレストグリーン×スーパーブラックルーフ2トーン:71,500円

◇セットオプション➀:421,300円
・ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、オーディオ、ハンズフリーフォン、プロパイロット)
・統合型インターフェースディスプレイ
・USB電源ソケット(タイプA 1個、タイプC 2個)
・ワイヤレス充電器
・NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内蔵)
・車載通信ユニット(TCU[Telematics Control Unit])
・BOSEパーソナルプラスサウンドシステム(8スピーカー<フロント、前席デュアルヘッドレスト、ツイーター>パーソナルスペースコントロール)
・ETC2.0ユニット(ビルトインタイプ)
・プロパイロット(ナビリンク機能付)
・プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)
・SOSコール

◇セットオプション②:80,300円
・ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リヤヒーターダクト)
・クリアビューパッケージ(ワイパーデアイサー、リヤLEDフォグランプ)
・高濃度不凍液
・PTC素子ヒーター


③ディーラーオプション:141,400円

◇ベーシックパック(フロアマット+バイザー+ナンバー枠×2):69,200円

◇ナビ前後ドラレコパッケージ+ETC2.0:72,500円

◇ETC2.0セットアップ:3,300円


④税金・保険料他:158,300円

総支払額(①+②+③+④):3,742,700円

以上の通り、総額は3,742,700円(約374.3万円)となりました。

マイナーチェンジでエクステリアが変更され、全グレード電動パワーシート(運転席のみ)が標準装備されたとはいえ、基本的にメーカーオプションの内容は変わらずといったところ。

via:MagX

気になる新色のフォレストグリーンは、スーパーブラックルーフの2トーンカラーのみで、モノトーンカラーのみではラインナップされていませんので注意してください。

なお④の税金・保険料他には、ディーラーでの法定点検やエンジンオイル交換などのサービスとなるメンテナンスパックは加入していない前提の見積もりになっていますので、この金額分が加味されると、380万円は優に超えて来るかもしれませんね。

2ページ目:新グレード・ノートオーラAUTECH[2WD]の見積もり内容は?