三菱の新型デリカミニの納車後12か月点検完了!故障や不具合などもなく好調。2024年モデルの一部改良版に関するグレード別価格帯も判明

早いもので、私の新型デリカミニももうすぐ納車されて1年が経過するのか

2023年6月に私に納車されて、もうすぐ12か月が経過する三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premium[2WD]。

走行距離は約7,000kmとそこまで伸びていませんが、現在は私の父がちょこちょこ活用していて、特にバッテリー上がりなどの心配も無し。

そして早いもので、納車後12か月点検のタイミングを迎えたため、早速いつもお世話になっている三菱ディーラーにて点検をお願いすることに。

今回は、納車後12か月点検の中身や2024年6月に発表・発売予定となっている一部改良版・新型デリカミニのグレード別価格帯もチェックしていきたいと思います。


納車後12か月点検の中身をチェックしていこう

早速、デリカミニの納車後12か月点検の中身をチェックしていきましょう。

【新型デリカミニの納車後12か月点検一覧】

[エンジンルーム点検]

◇点火装置:スパークプラグの状態(白金プラグ、イリジウムプラグは点検省略可)

◇点火装置:点火時期

◇バッテリー:ターミナル部の緩み・腐食

◇エンジン:排気ガスの色

◇エンジン:CO2, HCの濃度

◇エンジン:エアクリーナーエレメントの汚れ、詰り、損傷

◇冷却装置:ファンベルトの緩み、損傷

◇冷却装置:冷却水の漏れ


[室内点検]

◇ブレーキペダル:遊び

◇ブレーキペダル:踏み込んだときの床板とのすき間

◇ブレーキペダル:ブレーキの効き具合

◇パーキングブレーキレバー(ペダル):パーキングブレーキの効き具合

◇クラッチペダル:遊び

◇クラッチペダル:切れたときの床板とのすき間


[足回り点検]

◇ディスクブレーキ:ディスクとパッドとのすき間

◇ディスクブレーキ:ブレーキパッドの摩耗
・前輪(左):7.1mm
・前輪(右):7.7mm
・後輪(左):3.7mm
・後輪(右):3.7mm

◇ドラムブレーキ:ドラムとライニングとのすき間

◇ドラムブレーキ:ブレーキシューの摺動部分、ライニングの摩耗

◇ホイール:タイヤの空気圧

◇ホイール:タイヤの亀裂、損傷

◇ホイール:タイヤの溝の深さ、異状摩耗
・前輪(左):5.0mm
・前輪(右):5.2mm
・後輪(左):4.8mm
・後輪(右):4.9mm

◇ホイール:ナット、ボルトの緩み

◇ブレーキのマスタシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリパー:マスタシリンダの液漏れ

◇ブレーキのマスタシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリパー:ホイールシリンダの液漏れ

◇ブレーキのマスタシリンダ、ホイールシリンダ、ディスクキャリパー:ディスクキャリパーの液漏れ


[下回り点検]

◇トランスミッション、トランスファ:オイルの漏れ

◇トランスミッション、トランスファ:オイルの量

◇プロペラシャフト、ドライブシャフト:連結部の緩み

◇エンジンオイル:漏れ

◇ブレーキホース、パイプ:漏れ、損傷、取付け状態

◇エキゾーストパイプ、マフラー:取付けの緩み、損傷、腐食

◇エキゾーストパイプ、マフラー:遮熱版の取付けの緩み、損傷、腐食


[車載式故障診断装置点検]

◇OBDの診断の結果:異常無し


[日常点検]

◇ブレーキ液の量

◇バッテリー液の量

◇冷却水の量

◇エンジンオイルの量

◇エンジンのかかり具合、異音

◇低速、加速の状態

◇ヘッドランプ、ストップランプ、ウィンカー、ランプなどの点灯、汚れ、損傷

◇ウィンドウウォッシャー液の量

◇ウィンドウウォッシャーの噴射状態

◇ワイパーの拭き取り状態

◇エンジンオイル交換

◇オイル・フィルター交換

◇ワイパーゴム交換(2本分)

以上の通りとなります。

今回の点検で、特に異常や不具合などは無く順調に距離を伸ばしているとのこと。

そして点検に掛かった費用ですが、既に新車購入・契約時に、初回車検を含まないメンテナンスパックを購入しているため、実質的に欄にイングコストとしては0円となっています。

手洗い洗車も含めると点検にかかった時間は約1時間15分ほど

そして点検に掛かった時間としては、足回りや下回りなどのチェックもあったため、約1時間15分ほどかかりました。

この作業時間の中には、サービスとして手洗い洗車も含まれているのですが、ボディや窓ガラスが黄砂などの影響で盛大に汚れてしまったため、今回は洗車をお願いすることに。

なお点検の待ち時間の間は、私がお世話になっている三菱ディーラー内ではコワーキングスペースが確保されているため、そちらで仕事をさせていただくことに(フリーWi-Fiも完備されているのは有難い)。

2ページ目:2024年6月に発売予定の一部改良版・新型デリカミニのグレード別価格帯が判明!