これ本当?大手カーメディアがフルモデルチェンジ版・スズキ新型ワゴンRが2025年秋に登場と報道。次期ムーヴに対抗して後席スライドドアを採用との噂

果たして次期ワゴンRに後席スライドドアが採用されるのだろうか?

スズキの主力モデルでお馴染みとなるワゴンR (Suzuki Wagon R)。

ワゴンRには、様々なシリーズモデルが展開されており、ノーマルタイプのワゴンRと、エアロボディタイプのワゴンRカスタムZ、ワゴンRスティングレー、そして後席にスライドドアを採用するワゴンRスマイルの4種類がラインナップされています。

ワゴンRスマイルに関しては、2024年12月に初のマイナーチェンジを実施し、商品力向上を目的に電動パーキングブレーキ[EPB]+オートブレーキホールド[ABH]を搭載していますが、一方のワゴンRは長らくフルモデルチェンジされていない状況です。

こうしたなか、2025年秋頃にワゴンRがフルモデルチェンジし、ストロングハイブリッドを搭載するとの噂が浮上しています。


スズキも時代の流れに逆らえず、独自の個性よりも「万人受けするような売れる車」を作らざるを得ない?

今回、ワゴンRのフルモデルチェンジ情報を展開しているのは、国内自動車情報誌ベストカーさんで、どうやら2025年に内外装デザインやパワートレイン、装備関連を最新のものに刷新し、更にワゴンRすべてに後席スライドドアを採用するのこと。

via:Twitter

つまり、ダイハツ新型ムーヴシリーズ同様、横開きのヒンジドアを廃止することで、後席の乗降り性を向上させることが狙いだと思いますが、昨今の軽自動車市場は、軽トールワゴンの人気が集中しており、毎月の軽自動車・新車販売ランキングにおいても、ホンダN-BOXやダイハツ・タント、スズキ・スペーシアと、全てが後席スライドドアを採用しているモデルばかり。

普通乗用車でSUVやミニバンが売れているのと同じで、後席スライドドアを採用するスーパーハイトワゴンが、今後のトレンドモデルになることを意味しているわけですが、仮に今回の報道が事実だとすれば、「結局スズキも時代の流れに逆らえず、売れる車を優先するようになったか」と考えても不思議ではないところ。

次期ワゴンR情報に関する信憑性は極めて低く、PV集めするだけの「飛ばし記事」の恐れも高そう

それにしても…

なぜベストカーさんは、ワゴンRに後席スライドドアが採用されると断言しているのかは不明ですが、現時点でスズキディーラーにはそのような情報は展開されていないため、もしかすると「単なる飛ばし記事」である可能性も高そう。

先日のマイナーチェンジ版・トヨタ新型ノア/ヴォクシーのように、2025年1月に価格情報が判明し、同年3月に発売されると断言しながらも、結果的に価格情報も発売情報も一切トヨタディーラーに情報が下りて来ることはなかったですし、これに対してベストカーさんはダンマリしていることを考えると、今回の独自情報も単なるPV集めするだけで信憑性はかなり低そう。

2ページ目:次期ワゴンRにストロングハイブリッドが搭載?予想価格もいい加減?